今回はランチがてら次回ツーリングの打ち合わせをしようと、大阪の北堀江にある麻婆専門 永友さんに行ってきました。
しかし趣旨は打ち合わせだったのですが、がっつりツーリングとなりました😅
2020年1月25日
シマゴンに「次回ツーリングの打ち合わせにランチがてらマーツー(マーボー豆腐ツーリング)でもどう?」と聞くとシマゴンは「マーツー?マーツー?あっ、マーツーね。」と恐らく理解していなと思われますが、とにかく「行く行く」との事ですw
麻婆専門 永友さんは行列ができますので、11時30分までには到着しておきたいですね。
朝8時半にシマゴンと待ち合わせし、とんでもない事件が発生しました❗❗
彼の靴がとんでもない変化を遂げているではないですか❗❗

何気にズボンの裾をめくりアピールしていますw
ちなみに以前の靴がこれです❗❗

バイクのシフトペグに噛みつく必殺パカパカシューズですwww
比べてみるともの凄い変化ですね~www
楽天さんとアマゾンさんに同じ靴がありましたので一応載せておきますね。
アマゾン
まずは2020年交通安全のお守りを買いに大阪府寝屋川市にある成田山不動尊に行きます。
成田山不動尊
(AM9:00)

祈祷殿の前に数台の車が停車しており、お祓いをしていますね。

祈祷殿から向かって左側に受け付けがあります。
御祈祷時刻は午前7:00~午後4:00迄で毎時20分と50分からの開始で祈祷時間は15分程度です。
私たちはバイク用のお守りを買いにきたので本殿の方に行きたいと思います。

まだ1月の半ばなので初詣もされています。

手水舎があるので手と口を清めます。

入ってすぐに大木が目に飛び込んできました。樹齢年数は不明ですが、かなり立派な大木でパワーを感じます。

本殿にて参拝を済ませます。

お守り売り場を発見です。

お目当ての二輪用のお守りを購入し、ふとシマゴンを見ると、なにやら険しい顔でおみくじ台を見つめていますw
どうやらシマゴンは2020年このおみくじに全てを懸けるようですw

ガサゴソガサゴソしながら中々取り出しませんwそんなに選んでも同じなんですけどね~w

なんと
凶です❗❗❗2020年シマゴンの運勢は
凶となりました~🤣
シマゴンが私にもおみくじを”やれやれ”とうるさいので、渋々やる事に🤷♂️
ギャー❗❗❗こんな事あるのでしょうか⁉ わたしも凶を引き当て二人とも
凶です😭😭😭
当然ですが全く良い内容が書かれていませんw
”やるんじゃなかった~”とやや重い足取りでその場を立ち去りました~www
境内の裏を歩いていると沢山の祠?を発見です。

こちらは”四国八十八ヵ所霊場お砂踏み祈願”と言い、様々な事情で四国遍路が出来ない人の為に設けられ、そのご利益は実際にお遍路をしたことと同じと言われています。
それでは駐車場に戻ります。

お守りはリング状になっており、ハンドルなどにスナップで留めれるようになっています。

成田山の道路を挟んだ向かいに和菓子屋さんの香月さんを発見。

香月さんのおすすめは、この餅パイなので購入してみました。

早速いただきたいと思います。表面はパリッと焼き上げられており水アメ(大学芋のような)がコーティングされています。そしてその上に黒ゴマがトッピングされておりとても良い香りがします。

いや~美味いですね~。水あめとパイの食感がとてもよくサクッとしています。中はお餅と粒あんが入っておりモッチモチで、バターとゴマの風味が効いています👍甘さ控えめで食べやすくいくらでも食べれそうですね。
迷わずお土産に購入しました。
それでは次の目的地、大阪北堀江にある麻婆豆腐専門店 永友さんに行きたいと思います。ここからですと高速で30分少々で到着しますね。
阪神高速守口線を使い永友さんに向かいます。
阪神高速守口ICから阪神高速湊町ICを降り西に向かえばすぐに到着です。
麻婆専門 永友
(11:20)

少し早く到着しましたが、もう行列が出来てました。

ランチは2種類で麻婆ランチと週替わりランチの八宝菜です。八宝菜も魅力ですが、やはり麻婆が食べたいですね😆
11時半になり店内へ。一瞬で満席となりました。

カウンター席、そしてテーブル席が1つありテーブル席に案内され、麻婆定食を注文しました。

最初にサラダが出てきました。シャキシャキ新鮮でサクッと揚げたワンタンの皮?とオニオンフライがアクセントとなっておりとても美味しいです。

来ました~麻婆定食😁
ご飯と小鉢のザーサイが付いています。
美味そうですね~香りが堪りません。

口に入れた瞬間に爽やかな刺激、辛さとシビレが突き抜けます。しかしどうでしょう?この辛さがダラダラと続かずサッと消えいくらでも口に運びたくなります😆そしてこの濃厚でコクのある味と、山椒の風味が最強にマッチしたまらなく美味しいです。
そしてすかさずご飯を口に入れるともう止まりません😆

もうご飯に乗せちゃいます。
シマゴンもがっつきながら”ん~”と唸り、時折斜め45度に顔を上げ目をつぶっていますw
シマゴンが”この麻婆豆腐を食べると疲れが取れる”と言うのですが、そういわれてみれば疲れがスッと抜けていくような気がします。

そしてデザートに杏仁豆腐がついており、後味サッパリで完璧な締めくくりですね。
いや~大満足の麻婆定食でした👍😁
麻婆専門 永友
営業時間
昼 11:30~14:00(L.O13:30)
夜 17:30~21:00(L.O20:30)
定休日 水曜日
お問い合わせ 06-6541-7678
お腹も満たされたので、ツーリングの打ち合わせをします。永友さんの並びにお洒落なカフェがあったので、そちらで打ち合わせをすることに。
DELIカド堀江
ランチタイムで店内は賑わっていましたが、タイミングよく席が空きました。こちらの店内は照明が落とされ各テーブルが広々としフカフカのソファーで居心地がとてもよく、落ち着いた雰囲気です。

コーヒーを注文し年間の打ち合わせです。やはりツーリングの打ち合わせは期待に胸が膨らみワクワクしますね。これだからツーリングはやめられませんねw キャンプツーリング、淡路島一周、小豆島、四国一周、三方五湖、松阪牛焼き肉ツーリングなどなど目白押しです。

ツーリングの話をしているとバイクで走りたくなり「こんな事している場合ではない!只今より大阪港湾岸ツーリングを開催いたします‼」って事で打ち合わせを中止し急遽ツーリング決定ですwww
今回はここまでとします。
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>
次回は大阪港ツーリングの模様を紹介します🏍
この記事を気に入って頂ければ”にほんブログ村”の方にポチっと投票よろしくお願いいたします。
バイク事故の報告
2020年2月23日に京都府丹後半島にてバイクで走行中に野生動物のイノシシと衝突し横転しました。バイクは左半分がダメージを受け、わたくしも左半分を打撲しました。バイクのダメージは大きいのですが、身体の方は軽傷ですみました。
事故の影響でブログの更新が遅れましたのでご報告させていただきました。
少し先になりますが、詳細はブログの記事にて報告させていただきます。
皆様も野生動物の飛び出しには十分に注意して下さい。
スポンサーサイト
コメント