FC2ブログ

布目ダムツーリンング ぴーきち&ダイナが行く 半日ツーリング

2019年11月16日 
 例の如く半日でもバイクに乗り休日を満喫したい病が発病し、グーグル先生と協議した結果、今回の旅は奈良県にある布目ダムを紹介させて頂きます。
 前回の高山ダムからも近い場所にありセットで考えても良いかもしれません。

スポンサーリンク



 今回の旅から新たな仲間が加わりました・・・
 以前にも少し触れましたが、ブログを始め写真を撮る事が非常に増えたのですが、撮ってる内に楽しくなりインスタも始めました。
 そして伊勢志摩ツーリングの際にシマゴンに一眼レフを借りたのですが、そのカメラを握った瞬間”稲妻にでも打たれたかのような衝撃を覚え、もうその日に一眼レフを買う決意をしましたwいや、正確には”シマゴン一眼レフ持ってきて”と言った時点で買うと決めていましたwww
 そしてこれが今回の新しい仲間・・・
009_201912212326453ea.jpg
 オリンパス ミラーレス一眼レフカメラ OM-D E-M10 MARK
 新しい仲間の名はマークですw

 なので今後のブログタイトル

 ぴーきち&ダイナ&マークとなります・・・

 長いからやめときますwww
 
 下手な写真ばかりですが、マークと共に精進し良い写真を観て頂けるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>

 前置きが長くなりました(;'∀')

 本題のツーリングですw

 布目ダムは前回の高山ダムから近い距離にありルートは国道163号線上でほぼ同じです。
布目ダムルート
 ちなみに布目ダム高山ダムの距離は10キロ程です。

 それではダイナとマークと共に出発です🏍📷

国道163号線 四条畷付近
10:40
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング
 天気も良く最高!と鼻歌まじりで走っていたのですが、ふとメーターに目をやると赤いランプが点灯しているではないですか!
ぴーきち&ダイナ ハーレー メーター 警告灯 赤ランプ
 これは明らかにヤバいランプと思い路肩に停車です。
 スマホで検索したのですが、エンジン系か電装系のトラブルと出ており思わず「どっちやねん!
とツッコミつつ一度エンジンを切って再度エンジンをかけるとランプは消えました。
 「おいおい~ビビらすんじゃないよ~」と今更中止も嫌なので”大丈夫!”と心に言い聞かし”故障で停まっても旅の1ページさ”と再出発です😲(内心ビビりまくりw)
 しかしこうなってくると心から楽しめないんですよね~😅

 しかし良い景色があれば少し道をそれて、写真を撮ってしまいますね~。
012_20191221232549816.jpg
 そして京都府笠置町の笠置大橋のT字路を右に曲がり府道4号線を走ります。
014_20191221232558b4b.jpg
 ↓こちらを右です↓
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 笠置大橋付近
 笠置大橋を渡ります。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 京都府笠置大橋
 
 笠置大橋から見る上流側の景色です。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 京都府笠置大橋の景色
 のどかで良い景色なのですが下流側はキャンプ場になっており沢山の人で賑わっています。 
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 笠置キャンプ場
 笠置大橋を渡りしばらくは県道4号線を走ります。
 笠置大橋を渡ると笠置の町中を走ります。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 笠置 町中
 対向車をかわせるポイントは所々にありますが道幅が狭いのでご注意下さい。

 笠置の町中を抜けると林道となります。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 笠置町 林道
 県道4号線笠置山添線には”不動の滝”があります。

ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 打滝川 不動の滝
 控えめな優しい小さな滝です。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 打滝川 不動の滝 

 しばらく走ると真っ赤に染まった紅葉がありました。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 紅葉

 のどかな道が広がりました。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 柳生街道の景色
 起伏にとんだ楽しい道です。

 景色を満喫しているとまたもやメーターダッシュの警告灯が点灯です。
 頼むからエンジン系統だけは勘弁とエンジンを切り再度エンジンをかけるとまたランプ消えました(;'∀')

 いったいどういう事なんでしょう(;'∀')

 しばらく走ると柳生町内に入り県道4号線はこちらの交差点を左に曲がります。(布目ダムの標識が出ています。)
055_2019122308203742d.jpg
 
布目ダム
12:30
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 布目ダム


 
 後で知ったのですが実は布目ダムは二輪通行規制がありました!!

 ↓規制区間はこちらです
布目ダム 自動二輪通行禁止 二輪規制
 なんと約半分が通行止めです。🤷‍♂️

 標識らしきものは無かったような気がするのですがぁ・・・(;'∀')
 (実際はあります)

 ダム管理事務所に行く場合は、バイクですと県道25号線が使えないので対岸の道で来る必要があるのでご注意下さい。

 しかし通行規制をするのなら、もっと大きな標識は必要と思いますが・・・
 実際この日も二輪車がガンガン走っていました🤔
 皆様もご注意下さい。


 管理事務所でダムカードを頂きます。

069_20191223082634e63.jpg
 いつものやり取りの”どこから来ました?”の問に対し”大阪からです”の儀式を終えダムカードゲットですw
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 布目ダムのダムカード
 
 布目ダムの全景
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 布目ダムと公園

 ダム天端の様子
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 布目ダム天端
 道幅は広いのですが車両通行不可です。

 上からの様子です。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 布目ダム上からの様子

ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング布目ダム 上からの景色

布目ダム
 高さ72m、堤頂長(ダム頂上部の長さ)322mの重力式コンクリートダム(ダムの自重で水圧に耐える構造)です。
 ダムによって出来た人造湖は布目湖で、ダムの目的は洪水調節、利水、上水道となります。

 しばしダムを満喫し少し遅めのランチにします。

 ランチはダム湖(布目湖)の上流側にある”ぶらんぽーとさんで頂きます。
 右岸側の道ですので二輪規制回避の道です。

ぶらんぽーと
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング ぶらんぽーと
 ダムカレーがあると聞いてきたのですが、現在はメニューにはないそうです。

 そしてランチメニューですが和惣菜バイキングのみとなります。
 料金ですが大人1500円 小学生未満750円 3歳未満無料で食べ放題となります。

 店内の様子
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング ぶらんぽーと 店内の様子
 内装は木がふんだんに使われており温もりを感じ非常に落ち着く空間です。
 店内、厨房と非常に綺麗にされております。

 時間が遅かったせいか皆さん食べ終わり帰られたところでした。

 地元の食材をふんだんに使った地産地消料理でしょうか。
 凄く美味しそうです😊
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング ぶらんぽーと

 ちょうどこの時期は山添産の新米がありました。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング ぶらんぽーと
 そして古代米、自家製味噌汁があります。

 わたくしがチョイスしたのはこちらです。
 (盛り付け下手で申し訳ございません💦)
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング ぶらんぽーと ランチ
 新米白ごはん、自家製味噌汁、こんにゃくの煮物、カツオ節の自家製ふりかけ、お新香、、春菊胡麻和え、鶏レバーの煮物、自家製コロッケ、サツマイモの天ぷら、古代米のおにぎり、高野豆腐の煮物、サバの味噌煮です。

 どれも優しい味で本当に美味しいです。

 そしてわたしが特に気に入ったのがカツオのふりかけです。佃煮と言ったほうがしっくりくるでしょうか?鰹節の食感がカリカリとして味は。濃い目の甘辛味で、ご飯に非常に良く合います。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング ぶらんぽーと 絶品ふりかけ
 そして天ぷらや焼き魚が出来ると奥さんが「出来立てどうぞ~」と声をかけてくれます。
 欲張って食べすぎ、お腹が張り裂けそうですw
 ダムカレーが無くて逆に良かったかもしれませんね~😁👍

 遅くに押しかけ、私しかいないのにもかかわらず、沢山作って頂きありがとうございました。

 ドリンクも付いており、わたくしはアイスコーヒーをいただいました。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング ぶらんぽーと 食後のドリンク
 
 外にはドッグランがあり、ペット同伴でも楽しめますね。ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング ぶらんぽーと ドッグラン
 
 ドッグランの横にテラス席もあります。
104_20191226204728037.jpg

 お洒落で可愛らしいお店でバイキングの内容も非常に良く大変満足しました。

 おススメですので是非一度訪れてみて下さい。

 
 出発しようとエンジンをかけるとまたもや警告灯が点灯しました😲
ぴーきち&ダイナ ハーレー 警告灯 赤ランプ メーター
 しかし今回はエンジンをかけ直してもランプが消えません💦

 完全に逝ってしまったか⁉変な汗が出てきました(;'∀')

 電気系統のトラブルなら発見できるのでは⁉と思い一通りチェックするとビンゴです!

 ブレーキランプが点灯しませんでした。

 いや~ある意味安心しました。これならバルブ交換だけなので数百円で修理できますね。
 
 それでは布目湖(布目川)の右岸側の道路を走り景色を満喫しながら撤収です。

 所々で紅葉が美しく色づいています。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 布目湖の紅葉
 
 布目湖周辺
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 布目湖周辺

 こちらでは布目湖の水際を散策できます。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 布目湖
 釣りを楽しまれている方も沢山おられました。

 奈良県邑地町(おおじちょう)の布目川沿いにて
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 邑地町
 なかなか良い道です。
ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 邑地町 布目川

 以上、布目ダムツーリングでした。

ぴーきち&ダイナ 布目ダムツーリング 笠置町

 今回使用したOLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkIIIの詳細は下に広告を貼っておきますので、興味がある方は是非チェックしてみて下さい。



今回のまとめ
 今回の旅は新しい相棒一眼レフのマークの初陣と言う事もあり写真撮影会的な旅となりました。丁度時期的に紅葉も始まり綺麗な景色を堪能でき写真に収める事が出来ました。
 ダム湖周辺の景色も美しいのですが、自動二輪規制がある為布目ダム一周が出来ないのが非常に残念です。
 ルート的には前回紹介した高山ダムが隣にありますのでセットで巡るのがおススメです。
 ランチに訪れた”ぶらんぽーと”さんは地元の食材を使い、手作りの料理を堪能できますので是非寄ってみて下さい。

 最後まで読んで頂きありがとうございました<(_ _)>

 次回はブレーキランプが切れましたのでバルブ交換の様子を紹介させて頂きます。

 この記事を気に入って頂ければ”にほんブログ村”の方にポチっと投票よろしくお願いいたします。
 




スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR