FC2ブログ

第5回 ツーリング ハーレーダイナで行く奈良県 十津川村 谷瀬の吊り橋~瀞峡 秘境めぐり 前編

 奈良県十津川村の自然を満喫する旅 

 早いものでもう節目の5回です!今回は日本一大きな面積を持つ村、奈良県十津川村を紹介させて頂きます。

スポンサーリンク



 相棒は毎度おなじみのまたもやシマゴンですw マタモヤシマゴンは奈良県出身なので待ち合わせ場所はシマゴンの家の近くのファミマとなりました。待ち合わせ時間はAM7時なのですが、迷惑を掛けてはいけないとわたくしぴーきちは少し早めに家を出発し10分早いAM6時50分に到着しました。ですが❗❗7時になっても来ません🤨たしかシマゴンの家からファミマまで車で約1分です。しかもわたくしぴーきちは一応彼のパイセンです❗❗w結局10分遅れでシマゴンが到着です。『いや~、すんまちぇん』とのことですw🤷‍♂️
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング

それでは早速ドドドドッ出発です🏍


十津川村のルート

大阪からとりあえず谷瀬の吊り橋までのルートです🏍大阪からですと約100キロほどです。
tanise.png
 今回は節約の為『下道で行こう』という事にしたのですが、後から調べると京奈和道は奈良の区間がなんと無料でした。マタモヤシマゴンやってくれました。本当に奈良県民か⁉w(゚Д゚;)

大阪国道163号線→国道168号線→国道24号線→国道168号線→谷瀬の吊り橋

京奈和自動車道橿原高田ICから五条ICを利用すれば便利で楽です。もちろん無料ですよ‼w

 ひたすら168号線を走ります。朝も早いので道も空いており快適に走れます。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング


奈良県五条市阪本橋

AM9:15
ひた走る事約2時間。急遽吊り橋が目に入り急停止❗❗(危ない危ない)ぴーきちが最初に見た吊り橋阪本橋です
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 阪本橋
 比較的コンパクトな吊り橋です。高所恐怖症のわたくしにとっては良い練習になりますw
ハーレーで行く 十津川村 ツーリング 阪本橋
 いやいやいや中々の吊り橋ですよコレ😲ひじょ~に揺れます😅ちょっと怖いです(;'∀')しかしシマゴンは『なんすかコレッ!余裕っすよッ』と言いながら渡っていきます。年を取って初めて感じるのですが若い子はよくこういう感じの事を言います😙谷瀬の吊り橋までもう一息です。

谷瀬の吊り橋

AM9:40
 最初の目的地、谷瀬の橋に到着です。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 駐車場
 近くの駐車場に停車し徒歩で向かいます。駐車料金ですが2時間で普通車500円、バイク200円です。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 谷瀬の吊り橋
 長さ297.7m、高さ54mです。それでは勇気を出して挑戦です( ̄^ ̄)ゞ
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 谷瀬の吊り橋
 ひぇ~❗❗かなり揺れます❗❗❗怖いです、落ちたら死にます☠☠ でっ💧でもっ💦景色・・・綺麗っ❗❗必死のレポートですw
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 谷瀬の吊り橋
 シマゴンはチャラい感じで『余裕っすよコレ』と例の発言ですw 
わたくしぴーきちはガチで足がすくみます。そしてこの通路の板ですが非常にたわみます(;'∀')ギシギシ鳴ります(;'∀')ユラユラ揺れます(;'∀')落ちたら死にますw
 しかし渡るという事は戻らなければいけないという事です/( ̄д ̄)/若干パニックに陥りそうになりながらも何とか渡り切りましたぁ🤣いや~よく頑張りましたwとふと前方を見ると看板の文字が目に入りました。"吊り橋渡ったら、コレッ
024.jpg
 渡り切った安心感の後にこの看板を見せられるとご褒美的な感じで、ほぼほぼ買ってしまいますねw
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 谷瀬の吊り橋 売店

 それでは引き返します💧
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 谷瀬の吊り橋
 しかしどうでしょう。行きより全然慣れてます。余裕です。楽勝です。死にませんw『なんすかコレ?余裕っすよ』とぴーきちいつの間にかシマゴン化していましたwww

 スリルと絶景が味わえる谷瀬の吊り橋。非常に楽しかったですwまた渡りたいかもですwww⭐⭐⭐
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 谷瀬の吊り橋

 

 それでは次なる目的地瀞峡を目指しますが、観光地図によると二津野ダムがあります。わたくしダムを見たことが無いので立ち寄る事にします。道は168号線をひたすら走ります。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング
 十津川沿いを走るルートは適度なワインディングが楽しめ大自然を満喫し爽快に走る事がすることができます。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング エメラルドグリーン
 なんて美しい色なんでしょう!!エメラルドグリーンです。この色は鉱物が溶け出し光の反射により目の錯覚で見えるそうです。(シマゴン談)

 日々の嫌な事全部忘れますw
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング エメラルドグリーン

 途中走っているとわたくしぴーきちの嗅覚が著しく反応しました❗❗
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 鮎の塩焼き
 道沿いで一撃必殺のみを販売されている屋台を発見です🤤
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 鮎の塩焼き
 いや~たまりませんねぇ~。外はパリッと香ばしく身は鮎特有のホロホロとした身で生臭さは一切ありません。骨まで全部食べれますよ。シンプルイズベスト!最高です❗❗
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 鮎の塩焼き

 シマゴンもがっついており『にゃんだこりゃ~❗美味いにゃ~』と完全に猫化🐈してますw後ろの鮎を販売しているおじさんに若干笑われてますw
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 鮎の塩焼き
 この土地ここの景色で食べる鮎は本当に美味しいです。旅の醍醐味ですね。ご馳走様でした❗❗

 道の駅 十津川郷 

AM11:06
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 十津川郷
 足湯とあります!!楽しみです🤩
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 十津川郷
 それでは早速足湯を頂戴いたします。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 十津川郷 足湯
 実はわたくし足湯は初めてなのですが中々気持ちいいですね~。足の疲れがスーッと抜けていく感じです。自律神経が整う?というのでしょうか⁉ シマゴンに『君も入れよ!服脱いでスッポンポンでw』というと、シマゴンは驚いた様子で『ニャーッ❗』とまだ猫化🐈してますwww

 道の駅店内の様子です。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 十津川郷ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 十津川郷 
手打ちそば屋さんと特産品が販売されています。いつも思うのですがお土産や特産品を見て良いものを見つけると”帰りに買おう”と後回しにしてしまい、結局買えずじまいになる事が多々ありす。バイクは車と違い積載量が限られているので中々難しいのですが、良いものを見つけると極力買っておいた方が良いですね(;'∀') 

 全然知らなかったのですが、串こんにゃくが有名です。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 十津川郷 串こんにゃく 
 なにやら沢山並んでおられるので、わたくしたちも食べようとシマゴンに並んでもらいました。
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 十津川郷 串こんにゃく 
正直言いますとわたくし『ただのこんにゃくでしょ⁉おでん的な』としか思っていませんでした。完全にナメておりました。噛んだ瞬間おつゆがほとばしり、出汁の旨味と鷹の爪のピリ辛感が絶妙にマッチしております。シマゴンも感動でニャーニャー鳴きながら食べてますw
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 ツーリング 十津川郷 串こんにゃく 



二津野ダム
PM12:00
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 二津野ダム
 
 
 圧倒されました❗❗もの凄い迫力です❗❗❗水門が7つあるのですが、1つでこの迫力です。全部開くとどうなるのでしょうか❗❓
ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 二津野ダム

 こちらの動画をご覧くださいw(゚o゚)w


ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 二津野ダム
ダムにハマる理由が理解できました。この巨大な建造物から放物線を描き轟音とともにたたきつけられる豊富な水量!圧倒的なパワーを感じます。パワーをもらえます。日々のしょうもない悩みや人間関係なんて大した事では無いと思います。

ぴーきち&ダイナ ハーレー で行く 十津川村 二津野ダム
川沿いを走ってきましたが、ここまでが十津川という川の名前になります。このダムを境に川の名前が熊野川となります。
ずっと観ていられますが、もう12時をまわっています(;'∀')先を急がなければ・・・

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 今回はここまでといたします。次回後編は瀞峡から偶然見つけた神秘的な場所などを紹介させて頂きます。最後まで読んで頂きありがとうございました。次回もよろしくお願いします。(^^♪

 この記を気に入って頂けましたら
ポチっとお願いいたします👇 <(_ _)>
スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR