ハーレーで行かない薩摩っ子ラーメンw
今回は学生の頃からお世話になっているニンニクラーメンの薩摩っ子ラーメンを紹介したいと思います。(雨の為ダイナ君はお休みですw)
大阪を中心にチェーン展開されている薩摩っ子ラーメン。本店は東天満にあり創業は1963年約56年の歴史があるラーメン屋さんです。今回はわたくしがよくお世話になっている大東市にあるお店を紹介させていただきます。
お店の外観
こちらがお店の外観です。↓
インパクト大の看板と入り口付近は生垣、植物が植えられており料亭を思わす落ち着いた雰囲気ですね。このギャップと色のコントラストが好きです。(*^_^*)向かって右手に広々とした駐車場があり車は19台停めれます。
こちらがエントランスです↓
↑もうこの時点で薩摩っ子ラーメンの良い香りがしています🤤
お店の内装
店内は広々としておりカウンター席とテーブル席、店内奥にボックス席が1つあります。わたくしがこの日訪れたのが午後2時半位でしたので、お店は空いていました。昼時はお客さんが沢山おられますよ。
メニュー
メニューは非常にシンプルです。↓
基本はラーメン、盛り合わせ、キムチ、ライス、あと水餃子です。
内訳ですが、ラーメン950円、ラーメン大1,200円、チャーシュー麺1,300円、チャーシュー麺大1,500円、盛り合わせ(チャーシュー、キムチ、味付きもやし)1,200円、ライス150円、キムチ350円です。こちらが水餃子480円です↓
あとこういうのもあります。↓
わたくしが注文したのはチャーシュー麺の定食です。プラス150円で定食にできライスとキムチが付いてきます。腹ペコだったので欲張りました(;'∀')また太りますw
いや~ウマそうですね~(*^_^*)もちろん美味しいのですがw
麺は中太縮れ麺でしょうか?モチモチ食感ですね。↓
スープは豚骨鶏ガラスープです。具材はチャーシュー、ネギ、もやし、ニンニクとなります。にんにくは生の刻みニンニクで、ニンニク入り、ニンニクちょい入り、ニンニク無しが選べますが、できればニンニク入りで食べて頂きたいですね。そしてこのネギがまた非常に美味しくシャキシャキ新鮮です。
定食に付いてくるキムチです↓
辛さ控えめでさっぱりしており酸味も少ないです。これがまたライスとの相性抜群ですね。
そしてわたくしの大好物の薩摩っ子チャーシューです(^-^)/濃い目の味付けで甘さは控えめです。
部位はバラ肉でトロットロで最高です。チャーシューがメインの”盛り合わせ”はビールとの相性抜群で何杯でも行けますね(*^_^*)ビールを飲まれる方は徒歩でお願いいたします<(_ _)>ちなみにチャーシューは持ち帰りも出来ますので家での晩酌がおススメですね。お持ち帰り用チャーシュー1本2,500円、半身1,250円
まとめ
学生の頃からお世話になっており、わたくしにとってはまた食べたくなるラーメンの一つです。値段は少し高めですが値打ちはあります。店内も非常に綺麗で清潔ですし店員さんも愛想が良いです。好みがあると思いますが近くを訪れる機会があれば是非食べて頂ければと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました!<(_ _)>
スポンサーサイト
コメント