FC2ブログ

ハーレー 磐船街道 磐船神社~名物カレー

🏍ハーレーで磐船街道 名物カレーを食べる🏍

 今回は以前から気になっていた交野市磐船街道(168号線)にある喫茶店”おじいさんの古時計”のカレーをちょいツー🏍がてら頂きたいと思います。(またカレーかよw)

スポンサーリンク

 
 距離的には3.5キロと短いのですが磐船神社、グルメ、ハイキングコース、キャンプ、吊り橋等スポットが沢山あります。

 磐船街道スタート 

 交野市入り口、羽衣橋からスタートとします🏍
ハーレー 磐船街道 名物カレーを食べる

 天野川トンネル 

 少し走ると天野川トンネルがあります🏍
ハーレー 磐船街道 名物カレーを食べる 天の川
普通のトンネルじゃん🤷‍♂️』と思うのですが、出口側に行ってみるとぉ🏍
ハーレー 磐船街道 名物カレーを食べる 天の川トンネル
 これがまたなかなかの迫力なのです!!水量は少ないと思いますが水量次第では更に迫力が増しますね(*゚Q゚*)
ハーレー 磐船街道 名物カレーを食べる 天の川トンネル2
ダイナ君とパチリです😁(この後ろにパトカーが止まってましたw)

 磐船神社 

 この天野川トンネルの裏側に磐船神社があります。
ハーレー 磐船街道 名物カレーを食べる 磐船神社

ハーレー 磐船街道 名物カレーを食べる 磐船神社
 第一印象ですが何か凄い雰囲気を感じますねぇ(;'∀')何か分かりませんが圧倒されます😓(いい加減なコメントで申し訳ございません<(_ _)>が感じます💧)
ハーレー 磐船街道 名物カレーを食べる 磐船神社
 凄いです!!本当に圧倒されます((((;゚Д゚)))))))船形の巨岩(高さ12m幅12m)を御神体とする神社です。パワースポットとしても有名で特に岩窟めぐりは一度は経験する価値ありです。詳細はこちら👈をクリックです(後日記事にしたいです)

 名物カレー 

 今回の目的カレーを頂きます🍛ご紹介させていただくのは”おじいさんの古時計”です。
ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計で名物カレーを食べる

ハーレー 磐船街道 名物カレーを食べる おじいさんの古時計
お昼時という事もあり満員です(;゜0゜)さすが有名店ですね✨

 お店の造りはログハウスで凄くおしゃれですね😁👍
ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計で名物カレーを食べる

ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計で名物カレーを食べる
ポーチも雰囲気があります👍

 テラスがありこちらで喫煙できます。
ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計で名物カレーを食べる

 それではお邪魔いたします😁
ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計で名物カレーを食べる
 お~さすがに混んでいますね~店内はカントリーソングが流れておりお店にぴったりです♬そして木に囲まれているので非常に温もりを感じます👍

至る所にアンティークな時計があります(*^_^*)
ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計で名物カレーを食べる
おじいさんと古時計でしょうか↑(#^.^#)ほっこりして落ち着きますね😁

 トトロの鳩時計を発見です!!鳩ではなくトトロ時計ですね(笑)
ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計 トトロの鳩時計

 カレーを注文し待つこと10分少々。遂にきました(^-^)/
ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計で名物カレーを食べる
皆さんキーマカレーをご注文されてましたが、あえてビーフカレーにしました。
ハーレー 磐船街道 おじいさんの古時計で名物カレーを食べる
 味はコクがありクリーミーで、辛すぎず食べやすいですね。それとご飯がパリッと硬めに炊かれており、このご飯がカレーと非常に合います!!ペロッと食べてしまいました😁カレーライス(サラダ付き)950円 プラス220円でアイスコーヒーが頂けます⭐ご馳走様でした。次回はキーマカレーを頂きたいと思います✨

</div>


 府民の森ほしだ園地 

043_20190823004434700.jpg
 ここにはハイキングコースと、それと有名な”星のブランコ(吊り橋)があります。
ハーレー 磐船街道 星のブランコ
長さ280mで日本で7番目に長い吊り橋です。かなりの迫力と絶景です。高所恐怖症の方は覚悟がいりますよw(ぴーきちは高所恐怖症ですw)

ほしだ園地の営業時間 9:00~17:00
駐車料金(車)   200円/1時間
バイクは入り口右側に無料スペースがあります。


 八幡橋 星の里いわふね 

ハーレー 磐船街道 星の里いわふね
 星の里いわふねでは川遊び、体育施設、バーベキュー、
そして宿泊可能なロッジがあります。
自然に触れながら時間を過ごせる素敵な施設です。
ハーレー 磐船街道 終点
 この先にも植物園や、桜並木が続く天野川緑地が続きます😁

今回は、ここ八幡橋で終点といたします<(_ _)>

 磐船街道いかがでしたでしょうか
自動車、バイクを使うとアッと言う間ですが、
短い距離ながらも非常にスポットがあり
丸一日十二分に楽しめるエリアです。
春は桜が綺麗ですし秋の紅葉と合わせ四季を感じさせて
くれる素晴らしい所です。
紹介しきれていないエリアもありますので、是非とも
散策していただければと思います。
 
 最後まで読んでいただきありがとうございました!!
<(_ _)>

ハーレー 磐船街道 帰りのスタバ
家に帰っても暑いだけなのでスタバでブログを書きました😊
快適でした~😊
(^-^)/
スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR