FC2ブログ

③兵庫県 夏の淡路島ツーリングその3 ランチに訪れた イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』

本場イタリアと淡路島の食材を使った 絶品イタリアン

 前回に引き続き、淡路島ツーリングのその3は、南あわじ市にあるイタリアンレストランまるみ食堂さんを紹介します。


 それでは早速、まるみ食堂さんに向かいましょう♪

現在地のうずの丘 大鳴門橋記念館から、目的地のまるみ食堂さんまでは、距離にして約7km、時間にして約11分ほどの距離です。



56_2023041812174194d.jpeg南あわじ市の海沿いを走っていきます。

 海を眺めながら、のんびりと走りたいところですが、時計を見ると時刻はもう13時30分です。

 早くお店に向かわねば、ランチの営業時間が終了してしまいます(; ' ∀ ' )イツモジカンニオワレテル


イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチなんとか14時前にまるみ食堂さんに到着です。

 しかしこの時間というのに、お店の前には数名のお客さんが待たれています。

 さすが人気店です。


イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ 駐車場お店の前の道路を挟んだ向かいに、専用駐車場があります。

 どうやらこちらは満車のよう...


イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ 駐車場しかし、すぐ隣には広々とした第二駐車場があります。

 こちらは舗装もされているので、バイクでも安心ですね。


淡路島ツーリング イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ店舗は青と白を基調とした、海辺のイタリアンレストランといった印象ですね。

 待つ事数十分、「ぴーきちさまぁ〜♪」と名前を呼ばれ店内へ。

IMG_5992.jpeg店内に入ると、食欲をそそられるイタリア〜ンな香りが漂います(* ´ ▽ ` *)



IMG_8697.jpgお店に入ったすぐ脇には、タイル張りの大きなピザ窯が鎮座しています♪

 こちらのピザ窯は、ナポリの有名なステファノフェラーラ社製の窯だそうですよ。

 いや〜 このこだわりのピザ窯で焼かれるピザ、そして店内に漂うイタリア〜ン全開の香りで、もうこのお店は美味しいと確信しました
╭( ・ㅂ・)و̑ ヨッシャ

 

IMG_6004.jpeg店内は木を基調とした温もりのある造りで、とても落ち着く空間です。

 カウンター席、テーブル席、そしてテラス席があります。



 それではメニューを見ていきましょう。

 まずは、本日のおすすめメニューです。
イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ メニュー 本日のおすすめおすすめメニューは、淡路島の特産品を使ったお料理が多いですね。



 こちらは前菜とサラダです。
イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ 前菜 サラダ鮮魚のカルパッチョや生ハム、せせり肉の窯焼きレモン風味等、とてもそそられます。



 ピザのメニューです。
イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ メニュー ピザこちらがトマトソースありのピザで、



イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ メニュー ピザこちらがトマトソースなしのピザです。

 まるみ食堂さんはピザが主力のようで、ラインナップは全24種類と豊富です。

 一部のピザに使用されている、自家製ソーセージも気になるところですが... う〜ん悩む

 


イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ メニュー包み焼ピザや、揚げピザなんかもありますね。



 こちらはパスタメニューです。
イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ メニュー パスタやはり、せっかくなのでパスタも食べたいところです。
 
 淡路島の玉ねぎを使ったパスタや、同じく淡路島産の鮮魚を使ったパスタ...

 いや〜ホント迷います(; ' ∀ ' )

 フードメニューは、時期や季節によって変わりそうですね。



 そしてドリンクメニューです。
イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ ランチ メニュー ドリンク今回は、サブタイトルが呑んべえツーリングなのですが、本日はまだまだバイクに乗るのでビールを注文する訳にはいきません(; ' ∀ ' )モレッティキニナル

 悩みに悩んだ挙句、やはりここは島の食材をメインに使った料理を注文する事にします。

 前菜は南あわじ市産イチジクと生ハム 水牛モッツァレラ、ピザは丸山漁港のタコとシラスのマリナーラ、パスタは本日のお魚と書かれた丸山漁港の白身魚のペペロンチーノを注文です。

 丸山漁港は、まるみ食堂さんのすぐ近くにある漁港です。

 これはもう鮮度抜群間違いなしですね。

 ちなみに本日のお魚は、嬉しい事に天然真鯛でした♪

 淡路島の天然真鯛は、とても美味しい事からブランド化され『えびす鯛』と呼ばれます。
 その中でも南あわじ市の丸山漁港で水揚げされる鯛は、潮の流れが早く鯛の運動量が多いので筋肉質で身が引き締まり特に美味しい事から『献上鯛』と呼ばれ、島を代表する鯛となっています。

 いや〜 これはとても楽しみですタイ。


IMG_6005.jpegまぁビールを頼めないのは残念ですが、とりあえずここは炭酸水で我慢しておきましょう...

 え〜っと シマゴンはドリンクを何を頼んだ...

IMG_6007.jpegマジか!イタリアンにバヤリースかよ(; ' ∀ ' )イタリアンニアウノカ

 


 ほどなくして、まずは前菜の南あわじ市産イチジクと生ハム 水牛モッツァレラがやってきました。
イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ 南あわじ市産イチジクと生ハム 水牛モッツァレラおー!これは旨そうじゃぁないかぁぁぁ!

 地元で収穫されたイチジクが、とても瑞々しくキラキラしています。


IMG_8671.jpgそれでは頂いてみましょう♪

 食材に感謝を込めて...

 「いただきます」

 イチジク、チーズ、生ハムを一緒に頬張ります。

 おー!これはぁぁぁ

 まず口に入れると、イチジクの香りとオリーブオイルの香りが口一杯に広がります。

 噛み締めると、イチジクのとろみのある甘味がジュワッと広がり、水牛モッツァレラのほのかな酸味とミルキーな味わい、そして生ハムの濃厚な旨みと濃いめの塩味がイチジクの甘味を引き立て、深みのある爽やかな味わいとなっています。

 イチジクのプチプチした食感に、モッツァレラ独特のプニっとモチモチした弾力、生ハムの薄いながらもしっかりとした歯応え... それぞれのバランスが心地よく、味もさることながら食感も楽しめます。

IMG_8676.jpgいや〜これは美味しい!
 イチジク、モッツァレラ、生ハムが、イタリア〜ンな三重奏を奏でるではありませんかぁ♪



 そして、丸山漁港のタコとシラスのマリナーラがやってきました。
イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ 丸山漁港のタコとシラスのマリナーラこれは 凄まじく旨そうです!

 もう見ているだけで悩殺状態ですw

 芳ばしく焼かれたピザ生地に、トマトソースとニンニクとバジル、そしてタコとシラスの海の香りが食欲中枢を刺激します。
 


イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ 丸山漁港のタコとシラスのマリナーラそれでは頂きましょう!

 おいやぁぁぁ!これはぁぁぁ!旨死ぃぃぃ!!!😇チ〜ン

 美味しさのあまり、思わず目を閉じ眉間にシワを寄せて、そのままフリーズしてしまいました...

 まずこのトマトソースが絶品じゃぁありませんかぁσ゚д゚)ボーノ 濃厚でいて甘味と旨みが強く、このソースがピザ生地にしっとりと行き渡り、噛み締めると幸せが広がっていくような優しい味わいです。

 そしてこの生地がまた美味いっ!程よく焦げ目の付いた生地は、小麦の香りが芳ばしくモチっとしています。

 まるみ食堂さんで使っている、小麦やパスタ、トマトソースやチーズといったベースの素材は、イタリア産のものを使用されているとの事ですよ。


イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ 丸山漁港のタコとシラスのマリナーラそしてなんと言っても、具材の丸山漁港で水揚げされたシラスとタコ達。

 シラスは新鮮なのでプリッとした食感で、その塩味と特製トマトソースとの相乗効果と言いましょうか、相性がもう抜群です。

 タコもプリッと弾力があり、味は濃厚で甘味が強いです。

 そして影の立役者、ニンニクとバジルが効いていていますねぇ〜イイ仕事してます。

 素晴らしいです!こんなに美味しいピザはなかなか食べれません!(๑´ڡ`๑)ディモールトベネ


 そして丸山漁港で獲れた、天然真鯛のペペロンチーノです。
イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ 丸山漁港えびす鯛のペペロンチーノこちらのペペロンチーノですが、フレッシュトマトを使っているのが特徴でしょうか。



イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ 丸山漁港えびす鯛のペペロンチーノそれでは頂きましょう。


 おー!これは美味しいタイっ!

イタリアンレストラン『pizzeria e trattoria まるみ食堂』淡路島グルメ 丸山漁港えびす鯛のペペロンチーノペペロンチーノのシンプルな味わいに、えびす鯛改め献上鯛の深みある旨みがとても引き立ちます。

 旨みの強い献上鯛に、フレッシュトマトの爽やかさがとてもマッチしています。

 少々、小骨が気になりますが、美味しさで帳消しにされますw

 鯛の身は、ほぐれた状態になっていますが、しっかりと繊維感があり何度も言いますが甘味と旨みが強く、ブランド鯛と言われるのも納得できます。

 いや〜これは鯛を改めて好きになりました... それくらい美味しいタイw



 淡路島の自然が育んだ新鮮な食材と、本場イタリアの味を堪能できました。

 まるみ食堂さん、そして素晴らしい食材に感謝です。

 ごちそうさまでした🙏


○pizzeria e trattoria まるみ食堂
営業時間:11:30〜14:30
     17:00〜21:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:有


IMG_8702.jpgそれでは次の目的地に向かいましょう♪

 
 次に向かうのは、淡路島の中で唯一存在する源泉掛け流しの銭湯です♨️

 そして、銭湯からの淡路島西海岸を走る淡路サンセットラインへと雪崩れ込む予定なのですが、時刻はもう15時です(; ' ∀ ' )ノンビリシスギタゼ

 これは急がなければ、サンセットに間に合わない可能性が大です。


 満腹のお腹をさすりながら、そそくさとバイクに跨り出発です!


 それでは今回はここまでとします。


 最後まで読んで頂き、ありがとうございました!<(_ _)>

 ☆この記事を気に入って頂いた場合は、下の”にほんブログ村”の方にポチっとしてもらえると、とても嬉しいタイw
blogmura_pvcount

インスタグラム→ @fxdc2012ryu
スポンサーサイト



スポンサーリンク

コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR