お出汁とスパイスが効いた鮮烈カツカレーうどん
今回ご紹介するお店は、ぴーきちがちょくちょく通わせて頂いているうどん屋さん『べん天うどん』です。
インスタなんかでご存じの方もおられるかとは思うのですが、ぴーきちは無類のカレー好きなんですw
自分が食べたいカレーが無い!という事で、自分でスパイスを調合してカレーを作るほどのカレー馬鹿なのであります。
以前、大阪市内でランチをとうに過ぎている中、一件だけポツンと開いていたお店が、べん天うどんさんでした。
その時食べたカレーうどんが、私好みでとてもとても美味しかったので、今回ご紹介させていただきます♪
○べん天うどんの場所
場所は大阪市西区の新町です。
南船場から四ツ橋筋を挟んだ裏通り、近くにはオリックス劇場なんかがあります。
ぴーきちがよく訪れる、レッドウィング シューストア 大阪 LUMBER COからも近い場所にあります♪
2022年某日...
いや〜ズボンの裾直しで、めちゃめちゃ時間が掛かってしまったではないかぁ〜
時刻はもう2時過ぎで、お腹もペコペコです。
チェーン店のお店は営業しているのですが、個人経営でランチを営業しているお店はどこもクローズ状態です...
できる限り個人経営のお店を応援したいので、チェーン店にはあまり行きたくないんですよねぇ
四ツ橋筋の裏手の道を徘徊している時に、なにやら目を引くお店を発見です!

べん天うどん...
おっ まだ暖簾が掛かっているではないかぁ!

外観は、和風ではなくモダンチックな雰囲気ですねぇ

と思いきや、店頭には昔懐かしい食品サンプルがあり昭和感も漂っています♪
お店の前にはメニューが掲示されています。

おっ!カレーうどんがあるぞっ♪
カレーうどんも、なかなか美味しい店がねぇ...

なになに〜"厳選した「こだわり」の素材を使用した 無添加の「ダシ」が効いた カレーうどん"
"こだわり"と"無添加"のワードに、ハートを鷲掴みにされていまったではないかぁぁぁ♪
もうこのお店に決定です!いや!ぜひ食べさせてくださいませwww

ほぉ〜白ご飯や、かやくご飯がセットになった定食もあるんですねぇ
かやくご飯も捨てがたいですが、やはりカレーうどんには白飯(๑´ڡ`๑)ニドオイシイカラナァ

わぁー!カツカレーうどんもあるではぬわいかぁぁぁ!
カレーの出汁をトロッと纏ったカツと白飯...あ〜もう想像しただけで旨死案件ではないかw
もう我慢できん!と、慌てて店内へw
「こんにちはぁ」とお店に入ると、「いらっしゃいませぇ〜 おおきにぃ ありがとうございますぅ〜♪」と、なんとも心地よい店長のエエ声が店内に響きます。
「狭いお店ですんませ〜ん 少々お待ちくださいねぇ〜 ごめんなさいねぇ〜♪」
店内は、こじんまりとしており白と木を基調とした内装です。
とても綺麗なお店で、外観同様にモダンな造り。
カウンター6席と二人掛けのテーブル席が6席で、女性1人でも入りやすい印象です。
カウンターに案内され、すかさずカツカレーうどん、そして白ごはんを注文です。
さすがにこの歳になると、炭水化物のダブルパンチ&カツは体重に大きく響くので、白ごはんを少なめでお願いしました(; ' ∀ ' )
しばらくして「すんませ〜ん 大変お待たせいたしましたぁ〜 カツカレーうどんのごはん少なめですぅ〜♪」と、再び店長のエエ声が店内に響きわたります(*^_^*)

キョー!旨そー!そしてこの鮮烈なスパイスの香りはなんでしょうかぁ!

この上にかかっている粉はカレー粉?いやガラムマサラか(;・`д・́)…ゴクリ

カレーの香りに空腹もマックス状態です。
紙エプロンを急いで装着し、早速頂いてみましょう!
いただきます🙏
まずはやはり出汁から...
おー!なんともスパイシーなぁぁぁ
しかし辛さはそうでも... おーいやいや これは後から辛さが来ましよぉ🔥
ビシッとスパイシーなのですが、お出汁がスパイスに負けないくらい効いていますねぇ。
次はうどんをいってみましょう♪

うどんは腰のあるタイプではなく、やや柔腰といった食感の関西風ですね。
麺の質感はツルッとしており伸びるタイプ、太さはやや細目といったところでしょうか。
しかしこのうどんが、とろみのあるカレー出汁とよく絡み相性抜群です。
いや〜辛い!しかし旨い!
鮮烈で刺激的、額から汗が吹き出してきました💦
辛さの指標ですが、個人差があるとは思うのですが、決して激辛ではなく中辛よりちょいと上くらいでしょうか。
この爽やかで鮮烈なスパイス... ひょっとするとマスターが独自で調合しているのではないでしょうか🧐
お次はカツいってみましょう♪

カツはサクッとしており、和の旨味とスパイスが効いた出汁に浸かった部分は、噛み締める度に美味しさが溢れ出します。
カレー出汁に浸ったカツは、これはもう一品料理としてのジャンルを確立しています。
これを白ごはんの上に乗せると、もう至福の喜びです。
おっとぉ〜 ここで白ごはんを食べ急ぐのは禁物です...

具材は他に、牛肉、油揚げ、玉ねぎ、青ネギとなっています。
特筆すべきは油揚げで、こちらもしっかりとカレー出汁を吸って、香ばしさと相まって美味です。
いや〜 やはりカレーうどんには油揚げが良く合います♪

そして〆は、やはり白ごはんをドーンと投入です♪
和風カレーライス、いやはやカレー丼といいましょうか、やはり白ごはんとの相性は抜群です!
この小さな丼ぶりの中で、日本とインドがしっかりと日印友好条約を結んでいるではないかぁ🤝

いや〜美味しかったぁ
もうぴーきちの額には、弾丸のような汗がほとばしっていますw
カレーを食べて代謝アップ♪
ごちそうさまでしたぁ!🙏
しかし、白ごはん小にしてちょっと後悔しておりますw もっと食べたかったぁ〜www
「いや〜マスター 美味しかったぁ ごちそうさまでしたぁ」と、声を掛けると「すんませ〜ん♪おおきにぃ ありがとうございましたぁ〜♪」と、エエ声が店内に響き渡りました〜♪
○べん天うどん
営業時間:11:00〜15:00
18:00〜21:00
定休日:土曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)
スパイシーで出汁の効いたカレーうどんが食べたくなったら、ぜひ一度、大阪西区にある『べん天うどん』さんを覗いてみてはいかがでしょうか。
あと、土曜日は定休日なのでご注意を。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!<(_ _)>
☆この記事を気に入って頂ければ、下の”にほんブログ村”の方にポチっとしてもらえると、ありがとうございましたぁ〜♪と、感謝感激でございまーす♪🙌
スポンサーサイト
コメント