FC2ブログ

熟成肉を求めたがインドでナンをもう一枚 

念願の熟成肉🍖京阪天満橋でランチ


 以前からずっと気になってた熟成肉🍖専門店。
車、バイクで前を通る度に行きたい行きたいと思って
いたのですが遂に意を決して行くことに☆*. o(≧▽≦)o .*☆

スポンサーリンク


こちらが大阪京阪天満橋にある熟成肉専門店、

その名もOH! MY BEEF\(^o^)/

熟成肉のイメージが独り歩きし、

肉の旨味が凝縮され、肉汁ジュワ~”😆🤠🤤

っと想像するだけでたまりません(笑)


 ✨✨こちらがそのお店です✨✨

熟成肉専門店 天満橋

 ”ステーキ食べたい””(笑)そうです!ステーキが食べたいのです!!(笑)
熟成肉専門店
 熟成肉が陳列されております🤤ほんとたまりませんね~😍
それでは失礼しま~すっと店内に✨ん?なにか様子が変だぞ?
にゃっにゃーっ!!🐈
2時迄~!!只今1時45分!!
店員さんが手で✖✖してます😥😭😪
残念です( ;∀;)ヒジョーに残念です↷

 他にも魅力的な店が沢山あるのですが、天満橋周辺は
オフィス街の為休日、お盆のこの日は休みの店が多いですねぇ。
とりあえず京阪シティモールでランチをすることにしました。

 フロアガイドを見ていると本格インド料理の店を発見です。
やはり夏の暑い日はカレーだ!!って事で決定です🍛

 レストランフロアは8階です。
天満橋 京阪シティーモール  
 フロアー中央に吹き抜けがあり、滝のように水が降り注がれて
いました。全体に照明も落とされ落ち着いた大人の雰囲気ですね👍

 こちらがインドレストラン”ビンドゥ”さんです。
天満橋 京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ

 ランチがお得のようですね😁
天満橋 京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ
メニューを見ていると、お腹が空いてる事もあり
あれもこれも食べたくなりますね🤤

 結局腹ペコなので休日ランチBセット(1,080円)、チキンティッカサラダ
650円)、タンドリーチキン1P(595円)を頂くことにしました。

 チキンティッカサラダ
京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ タンドリーチキンサラダ
 チキンティッカが香ばしくスパイシーでおいしいです😊
サラダとよく合いますね👍
 そしてこちらのソースが付いてきたのですがこれがまた美味い!
京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ ミントソース
ミントソース↑
爽やかな辛さでサラダとの相性が良いですね~

 熱せられた鉄板と共にジュ~っと現れたのは
タンドリーチキンです😍
京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ タンドリーチキン
これ最高に美味いですね~😍
ビールが欲しくなります🍺(本日車です😂)

 そしてこちらが休日限定のランチです
京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ ランチBセット
 プラス150円でナンをチーズナンに変更しましたぁ😀
ランチのカレーはチキン、エビ、挽肉と玉子、日替わりから
選べます。ちなみに私はチキンにしました(チキンばっかりw)
カレーの辛さは5段階から選べます。
 
 ランチの内容
サラダ、チキンティッカ、シークカバブ、ナン、ごはん、
ドリンク(ラッシー、チャイ、コーヒーから選べる)が
付いており豪華です👍

 このチーズナンですが香ばしくチーズが濃厚でやみつき
なります😍
京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ チーズナン
カレーにつけると辛さがまろやかになりますね👍

 そしてご飯なんですが、すごく良い香りがします。
京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ ポラウ
ポラウと言いスパイスで炊き上げたごはんです。
モチっとしておこわのような味ですね。
スパイシーおこわ(笑)

 ナンおかわりです😁
天満橋 京阪シティーモール インド料理 ビンドゥ ナン

 ごちそうさまでした🙏少し食べすぎました(笑)

 今回熟成肉を食べる目的で天満橋に来たのですが
オウ!マイビーフさんがランチタイム午後2時迄と
残念だったのですが、インド料理ビンドゥさんが
とても美味しく逆によかったかなと思います。
次回は必ず時間厳守でオウ!マイビーフさんで熟成肉
頂きたいと思います。ではでは<(_ _)>

おまけ(笑)↓ でっかい本屋さん

天満橋 京阪シティーモール ジュンク堂書店
京阪シティモールにジュンク堂書店が入っているのですが、
めちゃくちゃでかい!!ほぼワンフロア全部本です(*゚Q゚*)
この通路どこまで続くの~!!って感じですね!凄い!!

実用書コーナー↓
天満橋 京阪シティーモール ジュンク堂書店

コミックコーナー↓
天満橋 京阪シティーモール ジュンク堂書店

 あまりにも大きかったので紹介させていただきました。
恐らく揃わない本はないのではないでしょうか⁉
最近町の本屋さんが次々と閉店し見かけなくなり、少し寂しさを
感じていたのですが、ここジュンク堂さんには沢山のお客さんが
おられたので、電子書籍ではなくまだまだアナログの本もニーズが
あるのだなと安心しました。近くに来た際は一度のぞいてみて下さい。

 最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>
スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR