FC2ブログ

②鳥取県 ゲゲゲの大山・境港ツーリングその2 大山ランチにオススメ『ミスター・バーガー』

 ☆黒毛和牛を使った肉厚ジューシーな絶品クラフトバーガー

 今回は、ランチに訪れた鳥取県は大山(だいせん)の麓にあるハンバーガーショップ『MR.BURGER』を紹介させて頂きます。

スポンサーリンク



 前回、雨宿りをさせてもらったガソリンスタンドから、大山環状道路にある"まきばみるくの里"に戻ってきたものの、お目当ての大山は微妙に拝めず...
IMG_4180.jpg頂上付近の雲が取れそうで取れないんですよねぇ(;・∀・)ジレッタイ

 ボォーっと眺めていても仕方がないので、とりあえず昼ごはんにします。

 今回ランチにチョイスするのは、桝水高原にあるハンバーガーショップ"ミスターバーガー"さんです。

"大山まきばみるくの里"から"ミスターバーガー"は、車だと2分程の非常に近い場所にあります。
 


大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガーミスター・バーガーさんに到着です。



大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー 桝水フィールドステーションお店は、桝水フィールドステーションという無料休憩所の2階にあるようです。


大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガーお店の向かいには、桝水高原と大山を眺める事が出来ます。
 大山は相変わらず、ちょこんと雲の帽子を被っておりますが...( ̄ー ̄;)


 それでは館内へ...

IMG_9554.jpeg建物1階には電動自転車のレンタルがあります。

 しかしオシャレな電動自転車ですねぇ〜👍

 1時間2,000円かぁ〜(; ' ∀ ' )

 電動自転車のレンタルって結構高いんですねぇ...

 
IMG_3808.jpegミスターバーガーがある2階へ向かいましょう♪


IMG_3813_202210101402172b4.jpegこちらが店舗です。
 
 お店の外観、内装は木を基調とした造りで、温かみを感じます。


IMG_9551.jpeg店舗の外にもテーブル席が多数あり、2階フロアーの様々な場所で食べれるようです。


IMG_9550.jpegこちらは暖炉風の丸いオシャレなテーブル席。


IMG_9552.jpeg桝水高原と大山を眺める事が出来る、お座敷もあります。
 

IMG_9553.jpeg同じくカウンター席もありますよ。

 無料休憩所という事なので、誰でも自由に使用する事が出来るようです。


 大山を眺めながら食べたいところですが、大山はスッポリ雲の中なので店舗の方で頂く事にしましょう。


IMG_3815_20221010140218ee4.jpeg訪れたのは平日で、時刻が11時過ぎなのと生憎の天気な事もあり、私の他にお客さんは居ませんでした。

 ちなみに休日だと1時間待ちはざらのようなので注意してくださいね。



IMG_3816.jpegテーブル席は、2人掛けが3席、4人掛けが2席となっています。

 まずは入口のカウンターで料理を注文します。


 それではメニューを見てみましょう♪
大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー メニューどのハンバーガーも、なかなかのボリュームで美味そうですね( ^ω^ )

 バーガー全てにポテトが付いており、トッピングは、玉子、ベーコン、パティ、チーズ、ハラペーニョ、グリルオニオンと豊富にあります。

 ボリューム満点の内容ですが、お子様用にキッズバーガーセットもあるのが優しさを感じますね^_^


大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー メニュー 平日限定平日限定のローストビーフバーガーなんかもあります!(๑´ڡ`๑)


大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー メニュー ミスタービッグそして超ボリューム満点の"ミスターBIG"というのもありますよぉ!( ^ω^ )ネーミングサイコウカヨ

 SNS映え確定の最強バーガー(*゚∀゚*) しかしこれは完食出来る自信がありませんな〜(; ' ∀ ' )

 シマゴンだったら間違いなくコレを食べるでしょうね(笑)


 いや〜これはめちゃくちゃ迷います(´∀`*)

大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー メニューやはりここは初めてなので、定番のミスターバーガー(1300円)にします。

 そしてサイドメニューに"MR.BURGER名物"と書かれた"大山鶏のフライドチキン"(1ピース500円)、そして店員さんおすすめの"クラフトジンジャーエール"(600円)を注文です。


IMG_3818_2022101115212846c.jpeg食器類やお水はセルフサービスとなっています。


IMG_3819.jpeg壁には、ハンバーガーの美味しい食べ方と、上手な食べ方講座が掲示されています♪

 いや〜楽しみですねぇ〜( ^ω^ )

 最後の"キムタク風に食べる"がツボですwww( ゚∀゚)<プップースタイリッシュヤッテー


IMG_4102.jpg他にお客さんは居なかったので、こちらの4人掛けのオシャレなテーブルを使わせてもらいましょう♪



大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガーしばらくして、ぴーきちチョイスのバーガーセットが来ました〜♪

 

大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー クラフトバーガーこれはめちゃくちゃウマそうだぁ(๑´ڡ`๑)ペロリ

 バンズには焼印が押されていますねw

 ハンバーガーの具材は、ライ麦のバンズにソテーオニオン、チーズ、和牛パティ、トマト、レタス、そしてバーベキューソースが、かかっています。



 それでは食材に感謝を込めて...「いただきます」

大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー クラフトジンジャーエール喉がカラカラなので"クラフトジンジャーエール"から頂きましょう♪


大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー クラフトジンジャーエールおぉ〜これはなんとも爽やかです!

 生姜の香りが心地よく甘さは控えめでです。

 生姜の味もキツい訳ではなく、ちょうど良いですね♪

 市販のジンジャーエールとは比べ物にならないくらいの風味です。

 レモンの香りと酸味も相まって、とてもスッキリとしていて美味しいです。
  
 生姜は、地元で採れた物を使用されているそうです👍



 それでは、料理の方にいってみましょう♪

 今回はサイドメニューから攻めてみます。
大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー 大山鶏 フライドチキンまずは"大山鶏のフライドチキン"から...



IMG_4122.jpgフライドチキンのスパイシーで芳ばしい香りがたまりません。
 この香りだけでビール2、3杯はいけそうです(笑)


 衣はサクっとしており、肉質は柔らかく新鮮なのでプリッとしていてジューシーです。

 スパイシーな風味と大山鶏の比較的あっさりとした味がとても良く合いますね。



 お次はポテトです♪
大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー ポテト
ポテトは皮付きで風味が良いのと芋感が強くて美味しいです。

 食感は、外はサクッと中はホクホクです。

 少し塩味が強めといったところですが、わたしにはちょうど良いです♪


 ではでは、メインのハンバーガー"ミスターバーガー"をいただきましょう( ^ω^ )

大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガーこのままでは顎が外れるので、上からググッと押さえて頂きましょう( ^ω^ )

 おー!これはウマイぃぃぃ!

 バンズはサクッとしておりライ麦の風味がとても良いです(* ´ ▽ ` *)

 肉々しくジューシーな黒毛和牛のパティに濃厚チーズ、そしてあま〜いオニオンソテーと深みのあるバーベキューソースがなんともベストマッチです
(*´༥`*)ウマイ♪

 チーズが、所々カリカリになっており、それがまた濃厚で芳ばしいアクセントとなっていてウマさ倍増です(´ω`人)

 しっかりと濃いめの味付けなのですが、瑞々しいトマトとレタスが良い仕事をしています(๑´ڡ`๑)サッパリイケルゼ

 いや〜ライ麦パン 美味しいですねぇ〜

 日本ではあまり主流ではないのが本当に不思議です。

 そしてクラフトジンジャーエールとも相性抜群です!

 これはもう完全に"旨死"ですw

 心の中で「ウマシー!」と叫んでしまいました(゚∀゚)
 

大山・境港ツーリングその2 ミスター・バーガー ポテト サツマイモ「ハンバーガーとポテトの相性もグンバツやなぁ〜」と、ポテトを食べ進むと、なんと奥からサツマイモが出てきたではないかぁぁぁ!\(^o^)/

 これは嬉しいですねぇ

 ポテトと同じくカラッと揚げられたサツマイモは、ホクホクで甘じょっぱく、めちゃ美味しいです( ´∀`)

 まさかのサツマイモ出現は憎い演出ですねぇ〜

 最後の1個はデザートに取っておきましょう
( ^ω^ )ニシシシ

 
 なかなかのボリュームだったのですが、ペロッと食べてしまいました。

 次回は"ミスタービッグ"にチャレンジしてみたいですね(笑)

 ごちそうさまでした!🙏


 この美味しさとボリューム、そしてポテトがセットになって1,300円は、クラフトバーガーとしてはお値打ちですね。

○MR.BURGER ミスターバーガー
営業時間:10:00〜17:00
定休日:火曜日
電話:0859−52−6023
駐車場:有

IMG_4142.jpg



 お店を出ると空は暗い雲に覆われ、一雨来そうな予感...

 そして大山は相変わらず雲の中です。


 大山を諦めて次の目的地の"境港"に行こうか迷ったのですが、やはり大山を拝みたいのと、前回の"ウッシー"🐮の言葉を信じて、もう少しこのエリアを散策する事にします(笑)


 それでは今回はこの辺で失礼いたします(^-^)/


 ○まとめ
 大山の麓にある人気のハンバーガー屋さんという事で、今回訪問させて頂いたのですが、期待通りの美味しいハンバーガーでした。
 ボリュームがあり、ポテトもセットになっているので、コスパも良いといった印象です。
 お店は広々と開放感があり、大山と桝水高原の美しい景色を眺めながら食事が出来ます。
 しかし土日や連休は多くのお客さんが訪れるため、待ち時間が発生するので注意が必要です。
 テイクアウトも出来るので、桝水高原で大山を眺めながら豪快に頬張るのも良いですね。

 大山に訪れたら、是非立ち寄ってもらいたいお店です。



 最後まで読んで頂き、ありがとうございました!<(_ _)>

 ☆この記事を気に入って頂ければ、下の”にほんブログ村”の方にポチっとしてもらえると"ウマシ〜!"と喜びますw
blogmura_pvcount
スポンサーサイト



コメント

コメント(2)
GUNSも良いですが
MR.BIGが好きです。

美味しそうなハンバーガーですね。
山の中で飲食店があればほっとしますよね。少し高くても許しちゃいます。
MR.BURGERさんは大山を眺めることもできて良さそうなお店ですね。
キムタク風も遊び心があって楽しいです。

teruteru

2022/10/20 URL 編集返信

Re: GUNSも良いですが
Teruteruさん
こんにちは。コメントありがとうございます^ ^
MR.BIGは今でもたまに聞きますが学生の頃はエンドレスにCDを流していました^_^
MR.BURGERさんからの景色は天気が良いと本当に絶景だと思います。
本当に美味しかったのでteruteruさんも大山に訪れた際は是非立ち寄ってみてくださいね〜😉

ぴーきち

2022/10/21 URL 編集返信

コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR