FC2ブログ

②南伊勢〜紀伊半島一周ツーリングその2 磯笛岬展望台ツバスの鐘〜田曽白浜ビーチ〜礫裏ウォールアート〜名も無き展望スポット

 南伊勢エリアの美しい景色が織りなす絶景ロード第二弾!

 それでは、前回に引き続き南伊勢〜紀伊半島一周ツーリングその2となります。
 今回は、『磯笛岬(いそぶえさき)展望台 ツバスの鐘』、『田曽(たそ)白浜ビーチ』、『礫裏(さざらうら)ウォールアート』、『南海展望公園〜名も無き展望スポット』を紹介させていただきます。

スポンサーリンク






IMG_8094.jpgそれでは、今回も早速行ってみましょう♪


前回の、びん玉ロードから磯笛岬展望台は、距離にして2km弱、バイク、車だと時間にして4分程と近い場所にあります。


 海沿いを走りながら、の〜んびりと行きましょうか♪
南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 磯笛岬展望台 ツバスの鐘こちらのビーチは"黒崎海岸"と表記されています。
 向かって、右手奥に山々が連なっており、なかなかのロケーションですね。

 しかし南伊勢エリアは、本当に海の色が綺麗です。



 程なくして、磯笛岬展望台に到着です。
南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 磯笛岬展望台 ツバスの鐘おぉ〜、これはなんとも可愛らしい展望台ですねぇ(*^_^*)

 東屋のおじさんが言っていた、"カメラ"でもなく"カメ"でもない、ツバスの"カネ"も確認できます(笑)


goo.png展望台の駐車エリアは、路肩スペースがかなり広いので、車だと数十台は駐車可能です。



南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 磯笛岬展望台 ツバスの鐘まずは、東屋おじさん一押しの、ツバスの鐘から観てみましょう♪


IMG_1564.jpegツバスは、ブリの稚魚の幼名で、大きくなる度に名前が変わり、縁起が良いとされる出世魚。それにあやかり、このツバスの鐘を鳴らすと出世、幸運をもたらす...とあります。
 

IMG_1565.jpegこちらの"あっぱ貝"の絵馬に、願い事を書いて鐘を鳴らすと、ご利益があるようです。

 あっぱ貝(*^_^*)とてもカラフルで綺麗な色合いですね。

IMG_1567.jpegみなさん、願い事を沢山書かれていますねぇ〜( ^ω^ )
 ちょいと拝見すると、"家族の健康"、"ずっと一緒だよ"、"笑顔で過ごせますように"、"合格祈願"、"現状維持"(笑)、等様々ですが、カップルだと"ずっと一緒に居ようね"が多く、その他は"健康"や"笑顔"なんかが、非常に多いですね。

 やはり最終的に、最も大事なのはお金ではなく、自分や愛する人の健康、そして笑顔なんでしょうね。
 
 よぉ〜し ぴーきちも、あっぱ貝に何か書こうかなぁ〜"ぴーきちハーレーブログが爆発的にヒットしますよう..."ではなく、ここは"ぴーきちハーレーブログでみなさんが健康で笑顔になりますように"が正解ですね🤭

 まぁ今回は、書かんとくかぁ〜(書かんのんかい!w)と、あっぱ貝が置いてある台をふと見てみると...

 むむ?こ、これはぁ─────





IMG_1568.jpegア、アヴリル・ラヴィーンかーい!(笑)

 しかし、なんでこんな所にアヴリル・ラヴィーンのCDがあるねんwww

 しかも、この展望台の雰囲気とジャケットのポージングがツボで、一人で爆笑してしまったではないかい!

 ひょっとして、アヴリル大好きシマゴンが来たのかも( ゚∀゚)<プップー

 いかんいかん!カリスマアヴリルの"SK8er Boi"のメロディーが頭から離れなくなったではないか!

 ここの雰囲気と合わんからやめてくれー!♪♪♪(ノリノリ笑)

 よし!ここは鐘を鳴らして気持ちをリセットしようではないかぁ(そんな目的で使うなぁー!)

 動画↓
 
 美しい伊勢の海に、ツバスの鐘の音色が響き渡ります。
 いや〜お陰でリセット🫢ではなく、癒されました😀幸運も訪れるといいなぁ〜🤭




 それでは、展望台の方へ行ってみましょう。
南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 磯笛岬展望台展望台には、ベンチが設置されていますね。


南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 磯笛岬展望台おぉー!絶景とまではいきませんが、まずまずの景色ではありませんかぁ\(^o^)/
 
 眼下には、美しい太平洋の大海原が広がっています^ ^

南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 磯笛岬展望台波の音と、潮風がなんとも心地よいです。


 磯笛岬展望台、なかなか素敵な場所でしたね♪

 海沿いの道にあるので、ツーリング、ドライブの際は、是非立ち寄ってもらいたいです(^-^)/


 それでは、海辺の散策を続けましょう♪

次は、ここからすぐ近くにある"田曽白浜ビーチ"に行ってみます。


 田曽白浜ビーチに到着です。
南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 田曽白浜ビーチ 海の家海の家的なお店がありますが、オフシーズンなので閑散とした雰囲気です。

 海水浴シーズンだと、賑やかなんでしょうねぇ♪


南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 田曽白浜ビーチおぉー!これは素敵なビーチです。

 人が少ないのと、場所的に奥まった所にあるので、プライベート感があります。


 こちらは、田曽白浜ビーチの動画です。

 地元の方でしょうか、お姉さんが一人ビーチを散歩されていますね。

 やはり、波の音を聞くと気分が安らぎます...

南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 田曽白浜ビーチ賑やかなビーチも良いですが、人気(ひとけ)の少ないビーチをのんびり眺めるのも良いですね。

 こちらには、オートキャンプ場もあるようですよ。



 それでは、次は"南海展望公園"に向かいます。
田曽白浜ビーチから南海展望公園は、距離にして約31km、時間にして約40分の道のりです。

 再び、海沿いを満喫しながら南海展望台へ向かいましょう♪


45_2022071009362505c.jpeg南伊勢エリアの海沿いを走っていると、海苔の養殖場があちらこちらに沢山あります。


南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 海苔の養殖複雑に入り組んだリアス式海岸の穏やかな湾内と、山から流れ込む栄養豊富な水源により、海苔の養殖には適しているんでしょうね。


nori.png調べてみると、伊勢湾エリアでは"黒のり"、南伊勢エリアでは"青のり"の養殖が盛んに行われているようです。(写真は三重県海水養魚協議会さんからお借りしました)



南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 漁港で一休み途中、寄り道したりで、漁港でのんびり...



南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア ウォールアート国道260号線の幹線道路から、交通量の少ない県道722号線を走っていると、"Welcome to SAZARA"と書かれたウォールアートに遭遇です。


南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア ウォールアート虹の真ん中で、パシャリ📸

 これは、やっちゃいますよねぇ(笑)


南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア ウォールアートおっ!これは良きですねぇ〜( ^ω^ )
 "ありがとう"の、返信なんかに使えますね♪


IMG_1587_20220710103242b6d.jpegコピペ用に貼っておきますね♪良かったら使ってくださいな(゚∀゚)



49.jpeg県道722号線をしばらく走ると、狭い山道になります。

 ここから、グイグイと山道を上って行きます。

51.jpegバイクだと問題ありませんが、所々で道が狭くなっているので、車の場合は注意が必要です。


 南海展望公園は、もうすぐです♪

52.jpegしかし、ここで痛恨のミスです!

 なんと、南海展望公園をスルーしてしまいました!

 いや〜 しかし、看板出てたかぁ〜(´・ω・`;)

 引き返すか?と思ったのですが、漁港やウォールアートなんかでのんびりし過ぎて、かなりのタイムロスとなっております。

 むむぅ〜 仕方がありません... ここは、諦める事にします...

後々、地図を確認してみたところ、賢島方面から訪れた場合だと、右に入る三叉路の道が鋭角になっており、非常に入りにくく、そして見落としやすくなっています。
 
 そして、地図上にある南海展望公園駐車場から、歩いて展望台に向かうのですが、ナビの目的地を"南海展望公園駐車場"と入力しなかったのが原因で、通り過ぎてしまったようです。

 南海展望公園に訪れる際は、十分に注意してくださいね。

 せっかくなので、南海展望公園を紹介させてください...
ZflV58InpwqwlHuXRlOAVSWbe7lopybWndWy9W0S__1672_1259.jpeg南海展望公園...ここは、かなりの絶景スポットだったようです...

 写真は、観光協会さんからお借りしました🙇🏻‍♂️

hiidNmnVTqEBPuTBfrxJIOOickGEtMQaEkaC4vvS__1672_1259.jpegいや〜素晴らしい景色です。



R0BFZWMX3JjVEm050bhA1I49p20wMfZ5sGVDFQOp__1672_1259.jpegナイスバディーのお姉さんも、おられるようです(笑)

 いや〜 今思えば、この場所は訪れておくべきでしたねぇ ホント残念です(;д;)

 南海展望公園... ぜひとも、ぴーきちの分まで訪れて頂ければと思います(#^.^#)


 チクショ〜 チクショ〜と、悲しみに暮れながら先を急ぐぴーきち(笑)

 しかしそんなぴーきちに、神様が御褒美をくれました!




南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 絶景おぉぉぉ!これはなんとも、ビューチフルな景色ではないかぁぁぁ!

 ひょっとして、ツバスの鐘の効果で幸運が訪れたのではないでしょうか!( ̄▽ ̄;)アハハ…


 動画はこちらです↓





南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 絶景スポット 絶景エリアいや〜凄いぞ南伊勢!


南伊勢〜紀伊半島一周ツーリング 南伊勢エリア 絶景スポットちょうど、一箇所だけ柵がないので、雄大な景色を背景にバイクとの記念撮影もできます。(滑落注意w)


IMG_1592.jpeg名も無き展望スポットのようですが、ちゃんと駐車スペースもあります。


1場所は、南海展望公演を少し過ぎた所にあるので、是非立ち寄ってみてくださいね♪


 それでは、出発です。

 次は、親子大橋がある"中ノ磯展望台"に向かいます。

 
 今回は、この辺で失礼いたします。


 次回は、③南伊勢〜紀伊半島一周ツーリングその3 
 中ノ磯展望台、そして多数の展望台が点在し、ハートの入江がある"鵜倉園地"周辺を紹介します。


 最後まで読んで頂き、ありがとうございました!<(_ _)>
IMG_1587_20220710103242b6d.jpeg早速、使ってみたぞ(笑)

 ☆この記事を気に入って頂ければ、下の”にほんブログ村”の方にポチっとしていただければ"Thank You "です♪
blogmura_pvcount




スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR