安心安全のこだわり食材を使用した美味しい中華そば
身体に優しい、無化調ラーメンを提供してくれるお店を勝手に応援紹介させてもらう、このラーメンツーリング企画。
どうせ食べるなら「美味しくて身体が喜ぶラーメンが良いではないか!」という、健康を維持しながら、欲望をも満たす欲張りな信念の元、美味しいラーメンを紹介させていただきます。
今回は、奈良でもトップクラスの行列店『中華そば おしたに』を紹介させていただきます。
それでは、早速いってみましょう♪
場所はこちらです。
お店は、奈良大和郡山斑鳩線沿いにあります。
最寄駅は、近鉄橿原線の尼ヶ辻駅で、駅からお店までの距離は約800m、徒歩だと約10分程の場所です。

こちらが『中華そば おしたに』さんです。
お店の外観は、和風の落ち着いた造りですね。

到着したのは昼の1時過ぎで、季節は真冬の12月でしたが、6組ほどの客さんが並ばれていました。
寒い寒いと震えながら待つ事30分、順番が来たので店内に入ります♪

店内に入ると、まずは食券です。
ラーメンは大きく分けて、しお、しょうゆ、汁なし、煮干し、限定とあります。
この日の限定は、味噌ラーメンでした。
昔から疑問に思っているのですが、他のお店でも冬場は限定で味噌ラーメンを提供しているお店が比較的多いです... しかし、なぜ冬場は味噌なのでしょうか🤔
北海道のイメージ?でしょうか...
ぴーきちは、味噌ラーメンも好物なので、一年中でも全然OKなんですがねぇ〜👍

券売機には、ラーメンの写真も貼ってくれているのですが、見れば見る程迷ってしまいますね(;・∀・)
お腹が空いていると、ホント全部注文したくなるんですよね〜(笑)

こちらには、ラーメンの内容が書かれていますね...
お醤油大好き"ピーキチ・オショーユスキー"の異名をとるぴーきちとしては、やはり醤油も気になりますね...
醤油そばの説明を読んでみると、国産丸鳥のスープに、奈良の醤油"イケダ醤油"をブレンド、牡蠣、昆布などの旨味を加えている、とあります🤤
そして香味油に、ポルチーニ茸を使用しているとの事です!いや〜ラーメンにポルチーニ茸とは珍しいですねぇ なんかもう美味しいと確信しましたよハイ!(;・`д・́)…ゴクリ
塩そばも捨てがたいですが、ここはやはり醤油でしょう!(お〜い味噌はどこ行った〜w)
そして、いつものように欲望を剥き出しにして"特製醤油そば"(1,000円)と、"からあげ2個ごはんセット"(200円)にします(笑)
やはりお腹が空いてると、ついつい欲張っちゃいます( ̄▽ ̄;)アハハ…

厨房は、眩しいくらいにピカピカで、ステンレスが鏡のようになっています。
やはり、評判の良いお店はどこも厨房はピカピカです♪
店内もとても清潔で、おしゃれで落ち着いた空間といった印象です。
席数は、カウンターが10席、そして4人掛けのテーブル席が2卓となっています。
カウンター席に座らせてもらい、食券を手渡します。
待つ事数分、ラーメンがやってきましたぁ♪
○特製醤油そば(1,000円)からあげ2個ごはんセット(200円)

ひょえー!こ、これは美味しそうではないかぁぁぁ!
あぁ もう醤油の香りが、たまらんちです(* ´ ▽ ` *)
しかし醤油の原材料というのは基本、大豆、小麦、塩で発酵させるだけなのですが、なぜこんなに食欲をそそる風味豊かな香りになるのでしょうか。
日本が誇る調味料"醤油"は、本当に凄い調味料ですね。
こちらで使用されている醤油は、奈良で江戸時代から続く"イケダ醤油"と書かれていましたねぇ♪
機会があれば、イケダ醤油にも是非行ってみたいです。

トッピングは、レアチャーシュー、半熟煮卵、厚切りメンマ、ネギが確認できます。

ではでは、いただきましょう。
全ての食材に感謝を込めて「いただきます」🙏
まずはスープからいただきましょう。

おぉぉ!すんごいぞぉ!このスープはぁぁぁ!
無化調スープは、割とファーストインパクトは弱いのですが、このスープはひとたびすすると、旨味がほとばしるではないか!
濃厚なのですが、あっさりとキレがあり、わずかな酸味が感じられます。
丸鶏ガラのスープ、牡蠣、昆布の濃厚な旨味、そしてポルチーニ茸の上品な香り... その全てをイケダさんの醤油がまろやかに包み込んでいるといったところでしょうか!
これは、角のない非常にまろやかなスープ...
もうレンゲが止まらんではぬわいかぁぁぁ!
次は麺です♪♪♪

自家製麺の麺は、卵不使用の中細ストレートです。
やや柔めのモッチリ食感で、スープによく絡みウマイですね〜♪
卵不使用...これは卵アレルギーの方には、非常に嬉しいのではないでしょうか。

そしてチャーシューは、低温調理された"ドルチェポルコ"のレアチャーシューです。
ドルチェポルコとは、イタリアで長期肥育されたブランドポークで、上品な甘味とクセのないまろやかさ、そして脂肪の融点が低く口溶けの良い脂が特徴です。
ではでは、"ドルチェポルコ"いただいてみましょう♪
オーウ!ブォーノ!ディモールト・ブォーノ!(非常に美味いぞ!)
甘味のある豚 うんうん 最上のスープをさらに吸って、ディ・モールト良いぞっ!
すみません... ちょいとジョジョ愛が出てしまいましたが、ポルチーニとの相性も良く、食べるのが勿体ないくらい美味しいです!凄いぞポルコ!w
しかし、せっかくのレアチャーシューなので、急いで食べねばっ!(急ぐポルコw)

メンマは太めですが、柔らかいですね〜 味付けもグッドです♪

煮卵も味がしっかりと付いており、とてもウマイです。
しかし黄身が超半熟のため、食べる時にこぼれちゃうので注意が必要だポルコ(あっ違う違うw)

唐揚げもいただきましょう♪

おー!この唐揚げのピンクの塩は、ひょっとして"ヒマラヤピンクソルト"ではないかぁぁぁ!
ヒマラヤピンクソルトは、ヒマラヤ山脈で採取される岩塩で、ミネラルを豊富に含んでおり旨味が強いのが特徴なんです。
いやぁ〜 マジで完璧過ぎます!

美味しくない訳がない唐揚げ!
衣もサクッとビール... ではないご飯も進みますねぇ♪w

罪悪感を感じながら完汁...(; ' ∀ ' )
そして大満足で「ご馳走様でした!」です(笑)

カウンターに名刺があったので、記念にいただいておきます。
『化学調味料不使用』『安心安全の天然食材』... 本当にありがたい限りです...
いや〜本当に美味しかったです。

これは、塩、味噌も気になるので、ぜひ次回再訪したいですね。
○『中華そば おしたに』
営業時間:11:00〜14:00
18:30〜21:30
※日曜は昼のみ営業
定休日:月曜日
駐車場:7台
○まとめ
奈良でも一二を争うラーメンの名店『中華そば おしたに』。行列が出来るのが納得できるとても美味しいラーメンでした。
全ての食材にこだわり自然の旨味が溢れたラーメンは素晴らしいに尽きます。
そして、化学調味料に頼らず食べる人の健康を考えてくれる安心安全なラーメンは、まさに珠玉の一杯と言えます。
奈良に訪れた際は、ぜひ立ち寄っていただければと思います。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。
美味しくて安全なものを少しずつ... みなさんの健康と安全を祈って...
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!<(_ _)>
☆この記事を気に入って頂ければ、下の”にほんブログ村”の方にポチっとしていただければ、とても喜ぶでポルコ♪
スポンサーサイト
コメント
かつて志賀直哉は随筆『奈良』で「食ひものはうまい物のない所だ」と記しましたが、このラーメンはうまそうですね!
調べてみると『中華そば おしたに』は、ミシュランガイドにビブグルマンとして掲載されているお店ですね。
奈良に行くことがあれば、ぜひ食べてみたいです。
teruteru
2022/06/02 URL 編集返信おぉ!ミシュランガイドに乗っているんですねぇ!それは凄いです。
奈良は他にもたくさんの美味しいラーメン屋さんがあるようですよ。
テルテルさんも是非おしたにさんの中華そば食べてみてくださいね♪チャーシュー丼もめちゃウマらしいです♪
ぴーきち
2022/06/02 URL 編集返信