店主の人柄がそのまま現れた 優しいスープの無化調ラーメン
末長く健康で、素晴らしい人生(バイクライフ)を送るために、身体に優しい無化調ラーメンを紹介する、このラーメンツーリング企画。
どうせ食べるなら「美味しくて身体が喜ぶラーメンが良いではないか!」という、健康を維持しながら、欲望をも満たす信念の元、美味しいラーメンを紹介させていただきます。
今回紹介するのは、大阪府寝屋川市香里西町にある『らぁ麺 団欒(だんらん)』さんです。
それでは早速行ってみましょう♪
場所はコチラです。
大阪府寝屋川市の国道170号線沿いに、『らぁ麺 団欒』さんがあります。
最寄駅は京阪香里園駅で、団欒さんまでは距離にして約1キロ程、徒歩だと15分前後といったところでしょうか。

そして、こちらがお店です。

お店は、歩道を挟んで国道170号線沿いに面しています。
ここは、非常に交通量が多い道路です。

お店の向かいには、大阪香里自動車教習所があります。

並ぶのが嫌なので、少し時間をずらしたのですが(土曜日の14:00前後)、3組ほど待たれていました。
う〜む さすが人気店( ^ω^ )
団欒さんは、2021年の夏にオープンした比較的新しいお店なのですが、とても繁盛しているお店です。

待つ事数十分... 店内へ
お店に入ると、笑顔で「いらっしゃいませ!」と、女性の元気で優しい声が店内に響きます。
団欒さんは、店主、スタッフ共に若い女性の方で、店内も非常に明るい雰囲気が漂います。

お店に入ると、食券機があるので、こちらで購入します。
おぉ〜エビスビールがあるではないかぁ!いや〜さすが分かっておられる👍
あっ!ラーメンですねっw(゚∀゚)
ラーメンは3種類で、『地鶏醤油』、『地鶏魚介醤油』、『濃厚魚介』となっています。
"地鶏"とありますが、こちらのスープは以前ブログでも紹介した、滋賀県の近江地鶏を使用されているそうです。
地鶏のガラは、旨味が強い美味しいスープが取れるんですよねぇ〜 これは期待に胸が高まります( ^ω^ )
そして、季節の限定メニュー『味噌ラーメン』もあるのですが、この日は売り切れでした。
ご飯ものは、『ヘタ丼』(チャーシューのヘタ部分)、『卵かけご飯』がありますが、時間が遅かったせいか味噌ラーメン同様に、こちらも売り切れとなっていました。
今回は、看板メニューの地鶏醤油(800円)と、チャーシュー・玉子・メンマがセットになった、特製(プラス350円)を注文です♪

券売機に"チャーシューを薄切り+味玉に変更できます"と、表記されています🧐
とりあえず、ここは右も左も分からないので、通常バージョンにしておきやしょう。
店内はシンプルな造りで、数人が座れるカウンターとテーブル席が1つあり、キャパはやや小さめです。
カウンターに座らせてもらい、ラーメンを待つ事に...
店内BGMは、FMラジオが流れており、トータス松本が関西弁でずっと喋り倒しています(笑)

ラーメンを待っていると、奥から男性の方が出てこられ、しきりに大きな寸胴鍋を大きな木のヘラで、グルグルと掻き混ぜています。(大変そう)
男性の方は、店主のお父さんとの事で、"団欒"は家族経営のお店のようです。
厨房は眩しいくらいにピカピカで、接客もハキハキと丁寧で聞いていて非常に気持ち良く、もうこれは食べる前から美味しい事を確信しました(笑)

お持ち帰りメニューにチャーシューと、冷凍ラーメンがあります。
最近、他のお店でもよく目にしますが、なんちゃら対策の影響で、持ち帰りなんかの需要が増えているんでしょうねぇ。
○地鶏醤油ラーメン

待つ事数分、ラーメンが来ましたよ〜♪

もう、醤油の香りがたまりません(* ´ ▽ ` *)

トッピングの具材は、メンマ、煮卵、白ネギ、青ネギ、チャーシューとなっています。
なんか、チャーシューの存在感が凄いんですが(;・∀・)
それでは、いただきましょう♪
全ての食材に感謝を込めて... いただきます🙏
まずはスープから...

お〜なんとも優しいあっさりスープ。
鶏の旨味と和風出汁がしっかりと出た、まろやかでいてキリッと淡麗なスープです。
無化調なので、ファーストインパクトは薄いですが、後からジワジワと旨味がやってきます。
スープは、地鶏の丸鶏ガラ、そして真昆布と節系のダブルスープ。
かえしは、4種類の醤油をブレンドしているとの事で、芳醇で味に深みがあります。
女性ならではの、丁寧に作られた優しいスープ...
これは、やさし過ぎて"やさ死"しそうなくらい、なんとも温かいスープです(*^_^*)
スープで胃がスッとしたところで、次は麺に行ってみましょう♪

麺は中太ストレート麺で、モチッとコシがあり小麦の良い風味がほのかに香ります。
スープとの相性もなかなか良いですね。
ツルッとして喉越しも良く、食べ応えのある麺です。
次は、デンッ!と乗ったチャーシューです。

こ、これは!お、重い!(笑)
箸を持つ指がちょいと痛いではないかっ!(笑)

おぉぉぉ!なんじゃぁぁぁ この厚みはぁぁぁ!
メジャーがないので、正確な厚みは分かりませんが、2センチ近くはあるのではないでしょうか⁉︎
これはチャーシューというよりも、ステーキではないか!(笑)
このボリューム... 国産だと思うのですが、コスパ良過ぎだと思います!

巨大肉厚豚バラゴンチャーシューは、ジューシーで柔らかく口の中でとろけます。
あっ なるほど!この独特なチャーシューを薄切りに変更できるという事ですね!
ガッツリ系の方だと超嬉しいですが、女性だと少し敬遠される方がいるかもしれませんね。(配慮が素晴らしい)
次はメンマです。

メンマは細切りにされており、ひじょうに食べやすいです。
細切りにする事により、スープにも絡み、なんといってもラーメンと絡めて一緒にすすれるのが良いです!
う〜んこれは最高だよ!(←大好きだったおじいちゃんの口癖w)美味い!

味玉も、中はトロッと半熟でスープと一緒に食べると、玉子の旨味と芳醇なスープが絡み合い、美味しさが炸裂します。
あっという間に完食、完汁です🙌

いや〜美味しかったぁ〜 ご馳走様でした!🙏
これはリピート確定やなぁ〜
しかし、巨大肉厚豚バラゴンチャーシュー2枚は、さすがに効きいたなぁ(基本少食なぴーきち)
もう、お腹が張り裂けそうです(笑)
そして後日...
○地鶏魚介醤油
地鶏魚介醤油+特製を注文しました〜🙌
今回も、巨大肉厚豚バラゴンチャーシューが2枚入っています(また欲張ってしまったw)
地鶏醤油と、見た目はあまり変わりませんが、玉ねぎのみじん切りが入っていますね。

スープは、すっきりした鶏の旨味、そして魚介の旨味が強めで、ガツン!と来る印象です。
魚介スープは、昆布、煮干し、節系を使用しているとの事。
やや煮干しの風味が強いのが特徴でしょうか。
鶏と魚介の旨味が溢れ、とても美味しいですね。
しかし、魚が苦手な方は地鶏醤油がおすすめです♪
○ヘタ丼

そして、念願の『ヘタ丼』です!
これ、食べたかったんですよぉ( ^ω^ )
いや〜めちゃ美味そうですねぇ〜
"ヘタ"はやはりチャーシューの端っこの部分ですね。
ヘタの上には青ネギ、白胡麻、そしてヘタとご飯の間には、刻み海苔がトッピングされています。
おっふ!これは美味い!
炙られたヘタがとても芳ばしく、甘いタレと胡麻の風味、ネギの爽やかさと海苔の深い風味が相まって箸が止まらんやつです!
ヘタ丼をガツガツとかっこみ、地鶏魚介スープで流し込む幸せ...(* ´ ▽ ` *)
今回も、あっという間に完食、完汁です...
もう、今回もマジでお腹が張り裂けそうです(笑)
いや〜美味しかったぁ〜
ごちそうさまでした!🙏
○らぁ麺 団欒営業時間:11:00〜14:30
18:00〜21:00
(水曜のみ11:00〜14:30)
定休日:木曜日
駐車場:なし(最寄りのコインパーキング)
○まとめ
天然素材と無化調にこだわったラーメンは、優しさと愛情が溢れた本当に美味しいラーメンでした。
女性の店主は20代と若く、この完成度の高いラーメンを考えると、この先も通うのが非常に楽しみなお店です。
味はもちろんですが、丁寧な接客と優しさがそのまま現れたラーメンは、美味しいのはもちろん、癒しさえ感じる素晴らしい一杯です。
機会があれば、『らぁ麺 団欒』さんに、ぜひ是非立ち寄ってみてくださいね。
なお、団欒さんには駐車場は無いので、注意してください。
↓最寄りのコインパーキングはこちら↓

青い目印が、団欒さんで、近いところだとタイムズ寝屋川木屋第3が一番近いですね。
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。
美味しくて安全なものを少しずつ... みなさんの健康と安全を祈って...
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!<(_ _)>
☆この記事を気に入って頂ければ、下の”にほんブログ村”の方にポチっとしていただければ、とてもノってきます♪😆
スポンサーサイト
コメント