FC2ブログ

琵琶湖の無料キャンプ場⁉︎ ロケーション抜群の『湖岸緑地 志那1公園』キャンプツーリング

美しい琵琶湖と比叡山の景色が広がる キャンプ可能な公園

 今回は、2021年10月に訪れた、滋賀県草津市の琵琶湖沿いでキャンプができる『湖岸緑地 志那(しな)1』を紹介します。
 以前、琵琶湖ツーリングの途中にふらっと立ち寄った際、琵琶湖沿いで"こんなに綺麗で、ロケーション抜群のキャンプ場が無料⁉︎"という、嘘みたいなキャンプ地を発見...しかもバイクを乗り入れているではないか...これは是非ともキャンツーしなければ!という訳で『志那1公園』が、本当に夢のようなキャンプ場なのか、実際に行ってみました。

スポンサーリンク




 それでは早速紹介いたします♪ 

○場所
場所は、滋賀県草津市で、琵琶湖の南側の湖東に位置します。


大阪市内からだと、距離にしておおよそ70〜80km、車で1時間強と非常にアクセスは良い場所にありますね。


000.png空からだと、こんな感じです。 赤で囲った所が、湖岸緑地 志那1エリアで、かなり広い敷地です。
 
 ちなみに、写真の上の方に湖岸緑地 志那2とありますが、こちらも志那1と同様にキャンプ可能エリアのようです。


1琵琶湖沿いの"さざなみ街道"を北上していくと...


2左手に並木道が見えます。 実はこれ、小さなメタセコイヤ並木で、ここが志那1南駐車場の入口になります。

 

3入口を進み、琵琶湖に向かっていくと...


4車止めがあります... そして、残念ながらバイク侵入禁止の看板がありました。

 以前、確かにバイクを乗り入れて、キャンプをしている人がいたんですがねぇ...

 琵琶湖沿いに、もう少し北上すると志那1中駐車場の入口があるのですが、そちらもバイク侵入禁止でした。

 「バイクを押して入ればOKなのかなぁ〜」と思いながらも、やはりここはルールに従わなければなりません。



○駐車場
123志那1公園の駐車場は、大きく分けて、志那1南駐車場、志那1中駐車場、志那1北駐車場の3つに別れています。


112.pngこちらは、志那1中駐車場を空から見た様子です。

IMG_8467.jpeg志那1中駐車場は、3カ所の中でも一番大きな敷地面積があります。しかし、週末ともなれば区割りされていないスペースにも車が溢れかえり、非常に混雑します。




113.pngこちらが、志那1南駐車場(車止めがあった所)です。 

 こちらの駐車場は、あまり大きくありませんね。

 簡易トイレが一箇所確認できます。



12456.pngこちらは、北側にある志那1北駐車場です。
 18台ほどの駐車エリアが確認できます。




琵琶湖 湖岸緑地 志那1 無料キャンプ場⁉︎ キャンプサイトとりあえず、今回は一番大きな駐車場の志那1中駐車場を利用し、キャンプをしました。



○トイレ
琵琶湖 湖岸緑地 志那1 無料キャンプ場 トイレ 自販機志那1中駐車場には、立派なトイレがあります。

 トイレの中も、非常に綺麗でした。

 飲み物と、アイスクリームの自販機が確認できます。




○ロケーション
琵琶湖 湖岸緑地 志那1 無料キャンプ場 景色景色は、もう本当に最高です!

 雑草も綺麗に刈られており、地面はふかふかで快適です。

 そして、ゴミもほとんど落ちていません。

 これは、地元のボランティアの方たちの清掃活動により、非常に綺麗な公園を維持してくれています。

琵琶湖 湖岸緑地 志那1 無料キャンプ場 景色琵琶湖の対岸には、比叡山の美しい景色を眺める事ができます。


琵琶湖 湖岸緑地 志那1 無料キャンプ場そしてサイトですが、めちゃくちゃ広いです。



琵琶湖 湖岸緑地 志那1 無料キャンプ場週末の駐車場は、ぎゅうぎゅう詰めになりますが、キャンプサイトは少々の事では満杯にならないと思います。


琵琶湖 湖岸緑地 志那1 無料キャンプ場 メタセコイヤ並木こちらはメタセコイヤ並木のエリアです。 こちらもロケーション抜群ですね。

 本当に広大な敷地です。




○薪・炭
IMG_8461.jpeg薪、炭、コンロ等の、販売、レンタルはないので、持ち込む必要があります。

 受付もないので当然か...

209574.png薪、炭等を購入する際は、数キロ先の草津駅周辺に、コーナン、コメリ、ディオワールド等のホームセンターがありますよ。



○炊事場・水道
 こちらの公園には、残念ながら炊事場がありません... というか水道もありませんでした。

 名目上、キャンプ場ではないようなので、仕方ありませんが... 

 車だと、ポリタンクかなんかに水を積んで対応できるのですが、バイクだとかなり厳しいキャンプとなります。(結果、意外と問題なくキャンプできましたw)

IMG_8487.jpeg今回たまたま用意していたのですが、『まな板シート』(百均)があれば、まな板を洗う手間が省けますよ♪

※トイレの水は、手を洗う事はできますが、使用はできません。

 あと、キッチンペーパーなんかがあると、油汚れも拭き取ったりできるので非常に重宝します。(バイカー必須)



○ゴミ・炭壺
 ゴミ、使い終わった炭等は、全て持ち帰りです。




○火器の使用
琵琶湖 湖岸緑地 志那1 無料キャンプ場⁉︎ 焚き火火器の使用はOKです。

 しかし直火はNGです。




○スーパーマーケット
s.png志那1から5kmほどのところにある草津駅周辺には、マックスバリュー、平和堂、阪急オアシス、パントリー等の、沢山のスーパーがあります。

 スーパーやホームセンターが、数キロ圏内にあるので非常に助かります。


★湖岸緑地 志那1の素晴らしいポイント

・無料
・ロケーションが抜群
・キャンプ可能サイトが広大
・トイレが綺麗(個人的に重要w)



★キャンプツーリング時のデメリット

・敷地の割に駐車場が狭い
・炊事場、水道がない
・車両の乗り入れができない
・ゴミ、炭等の処分ができない(持ち帰り)



○まとめ
 琵琶湖の南に位置する『湖岸緑地 志那1』は、大阪、京都、兵庫からのアクセスも非常によく、ロケーションも抜群で、無料でキャンプができるのは、本当にありがたいです。
 しかし、トイレや自販機はあるものの、キャンプ場ではないので、炊事場、特に水道がないのが、厳しいかなといった印象です。
 水の問題さえ解決すれば、本当に素晴らしいキャンプ地と思います。
 そして、公園内は非常に綺麗で、ゴミがほとんど落ちていません... これは、やはりボランティアの方たちの活動による賜物なので、キャンプ、バーベキュー後は"来た時よりも綺麗に"を念頭に利用させてもらいたいですね。

 
琵琶湖 湖岸緑地志那1 キャンプ場 無料 絶景 滋賀県 キャンプ ツーリング次回は、『湖岸緑地 志那1』でのキャンプツーリングの様子を紹介しますね♪

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!<(_ _)>

☆この記事を気に入って頂ければ”にほんブログ村”の方にポチっと投票よろしくお願いいたします。
blogmura_pvcount

スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR