FC2ブログ

ジビエ料理が楽しめる【お食事処 手取川】(てとりがわ)イノシシ丼とクマ丼の2大スター

因縁の対決に終止符❗❓石川県で猪丼、熊丼を食す❗

 今回は石川県白山市のジビエ料理で有名な【お食事処 手取川】(てとりがわ)を紹介します。
 
 

スポンサーリンク



 金沢から福井県に向かう国道157号線を南下すると左手に【お食事処 手取川】があります。
E7C5C1BB-6A59-4AAB-8254-2C436536268F.jpg本来なら福井県の勝山市にある恐竜博物館の近くでランチをする予定だったのですが、時間が押してしまった為、たまたま見つけたこちらのお店に行く事にしました。



ぴーきちグルメブログ 石川県 レストラン手取川 
お店の前に行くと店内は満席で5組程のお客さんが待っていました。
 この人気ぶりは期待出来るかもしれません。


S__38354952.jpg店先にはなんと地下水が引かれており、紙コップが用意されているので自由に天然水を飲む事が出来ます。


 シマゴンが天然水を飲みながら「山のぉ神様がぁくれた水ぅ~」と、ひと昔前にやっていたサントリー天然水のCMの大滝秀次(👈タップで詳細)さんのモノマネをしています(笑) 
 
 恥ずかしいので他人のふりをしておきましょう(笑)

 
 
ぴーきちグルメブログ 石川県 レストラン手取川 メニュー店頭にメニューボードがあり「へぇ~ジビエかぁ」「熊⁉こいつぁ珍しい」と、ボォ~っと見ていると、


「こっ、これはぁぁぁ❗❗」



9016BB18-BA00-40BE-B0A6-8B138AEC2A33.jpgなんと猪がありますっ!


 私の脳裏にあの冬の出来事が、つい昨日のように鮮明によみがえってきました!

 それは2020年冬の丹後半島でツーリング中に道路脇から突然イノシシが飛び出し、イノシシのどてっ腹にバイクが激突し吹っ飛ばされたあの忌々しい事故❗
 私とダイナ(バイク)は心と身体に深い傷を負ったのです❗❗



 こ、これは素通りできません!

 「奴との最終決戦や!千秋楽や!天王山や!」と語気を荒げると、シマゴンはなんだコイツは?という目で私を見て、天然水を飲みながら山の神様が~どぉーのこぉーの言っています。


 30分程待つと名前を呼ばれ店内へ。


 しかし熊肉があるのは何とも珍しいですねぇ。

 過去の記憶を辿っても熊肉なんて見た事がありません。

 私は因縁があるので猪肉一択です。

 シマゴンはチャーハンが食べたかったようですが(そんなものは無い)彼にはせっかくなので熊肉を食べていただきやしょう。


 そしてもう一品。
 ”焼き鳥のぴーきち”チョイスの鴨串も注文しました。


 待つこと数分、料理がやってまいりました。


ぴーきちグルメブログ 石川県 レストラン手取川 猪丼 こちらがぴーきちが注文した【猪丼】(990円)
 
 特徴は猪肉の他に沢山の山菜、ナメコそしてタケノコが確認できます。



それでは実食です。



ぴーきちグルメブログ 石川県 レストラン手取川 猪丼 イノシシ山菜の香りが堪りませんね~。
猪肉は豚肉よりもあっさりとした味わいで、柔らかくクセは全くありません。

 脂身もくどく無く旨味があり甘辛い味付けに非常に良く合っています。

 そして特筆すべきは山菜です。

 この山菜がめちゃくちゃ良い仕事をしています。

 山菜の様々な食感、特にシャキシャキ感そして風味が堪りません!これは新鮮な証拠でしょうねぇ。

 普段こんなに新鮮で香り豊かな山菜は、なかなか食べれないと思います。



ぴーきちグルメブログ 石川県 レストラン手取川 熊丼 クマ丼 そしてシマゴンが注文した【熊丼】(990円)
 猪丼とほぼビジュアルが一緒ですね(笑)

 シマゴンに熊丼を少し分けてもらいこちらも実食。

 こいつぁたまげました❗(笑)

 「熊はクセが強いのではないか?」と思っていたのですが、これが全くクセがなく美味いんですよ。

 脂身が猪肉より濃厚で深く上質な味わいで舌の上で溶けて行きます。
 
 熊がこんなに美味いとは...よほどしっかりとした下処理されていると思います。

 これはおススメです!
 


S__38363194.jpg【鴨串】(825円) 

 これも美味いですねぇ。
 鶏肉よりも風味、旨味が濃厚で非常に野趣あふれる味わいです。

 ビールと頂くと最高でしょうねぇ~。


 猪肉そして熊肉の深い味わいと山菜の爽やかな香りと食感、そして甘辛い味付けがご飯にとても良く合います。

 この丼ぶりの中に自然の恵みがいっぱい詰まっています。

 丼ぶりの主役であるイノシシ、そしてクマがどっしりと腰を据え、そして名脇役の山菜達がいぶし銀の働き!

 そうです!例えるならこの丼ぶりの中は銀幕の世界!
 
 山の神様がくれたいぶし銀の名役者達よ!


 よし!整った!(笑)


 これはまさに丼ぶり界のぉぉぉ!




 大滝 秀治さんや!


(こちらをタップで大滝さんの天然水CMのYouTube見れます。キンチョールのCMもオモロオイです)



☆レストラン 手取川(てとりがわ)
営業時間:9:30~20:00
定休日:水曜日
電話:076-255-5159


 いやぁ~良い経験でしたぁ。

 今回のイノシシとの最終決戦はぴーきちが負けたような気がします(笑)

 しかしどちらかと言うと熊肉は是非食べていただきたいですね。

 固定概念が覆りました🐻(;´・ω・)

 たまたま入った店だったのですが、本当に素晴らしいお店でした👍



 そしてこの後、福井県勝山市の恐竜博物館に行ったのですが、新型コロナウィルスの影響でまさかの入場規制。

S__38363185.jpgチケット売り場で『予約がなければ入れません』と言われ泣く泣く撤収( ;∀;)
(※2020年9月21日現在)



ぴーきちグルメブログ 石川県 レストラン手取川 福井勝山 恐竜博物館 ティラノザウルスしかし勝山市周辺には沢山の恐竜がいましたよ(;'∀')



ぴーきちグルメブログ 石川県 レストラン手取川 福井勝山 恐竜博物館 ティラノザウルスこのようにティラノザウルス等に追いかけられるので、とっとと退散する事に💦(笑)

 またコロナが落ち着いたらゆっくり訪れたいと思います😙
 


 以上、ぴーきちグルメブログ  イノシシ丼とクマ丼でした。



最後まで読んで頂き、ありがとうございました<(_ _)>


【2020年9月21日】

☆この記事を気に入って頂ければ”にほんブログ村”の方にポチっと投票よろしくお願いいたします。blogmura_pvcount


インスタグラムに旅で撮った写真を載せています→FXDC2012ryu



☆旅で使用した機材☆とても使いやすく軽量コンパクトなミラーレス一眼なのでツーリングにはもってこいです。コスパも良いので是非一度チェックしてみて下さいね😊




走行中の動画と静止画を高画質で撮影できます。




こちらは最新版のゴープロ



「山のぉ神様がぁくれた水ぅ~」

スポンサーサイト



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

お買い物はこちらから😉

ブログ村

ポチっと投票お願いします

プロフィール

ぴーきち

Author:ぴーきち
リターンライダーのぴーきちです。
再度バイクに乗る事により改めてバイクの素晴らしさを痛感する日々。
近畿エリアを中心にバイクで各地の景勝地、絶景、お勧めスポットを紹介していきます。
バイクの素晴らしさを少しでも皆様にお伝えできればと思います。
ツーリングを中心にカスタムや時々グルメも紹介させていただきます。
週末に更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

このブログの訪問者

人気ブログランキング

日本ブログ村ツーリング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR