美味しさに、しみじみ頷き微笑む珠玉の一杯
今回は前回に続きグルメリポート(笑)
京阪沿線滝井駅の近くにある人気ラーメン店”麺匠而今”(ジコン)さんを紹介します。
ぴーきち「次回ツーリングの打ち合わせを兼ねてラーメンでも食べようではないか!」
シマゴン「そうだ!その通りだ!」と、言う事で打ち合わせでいつもお世話になっている、
カフェレストシャルドンさんの近くにある人気店”
麺匠而今”(ジコン)さんに行くことに。
そして、このエリアにある”手打ちうどん紅屋”さんもおススメなのでまた機会があれば紹介させていただきます。
それでは麺匠而今さんです。
駐車場はないので近くのコインパーキングに車を停めお店に向かいます。

11時オープンですが、待つのが嫌なので10時45分と少し早めにお店に来ました。

まだシャッターが閉まっています。
どうやら一番乗りです。
シマゴンは朝食を食べていないらしく、目をつぶりながら「腹減った~腹減った~」と、念仏のように唱えています(笑)

開店より5分早い10時55分に暖簾がかかりました。
ひょっとしてシマゴンの念仏が聞こえてしまったのでしょうか⁉(;'∀')

店内に入ると券売機があるのでこちらで食券を購入します。
初めて来るお店なので一番人気の”特製醤油”(1100円)にしました。
シマゴンは腹ペコなのでプラス”味玉ご飯”を注文です。
和えそばの”ぱすたぁ麺”がどうも気になりますねぇ~。
”パスタ”ではなく”ぱすたぁ”なんですね(笑)
店内はカウンター6席のみで店主が一人で切り盛りされています。

店内は清潔で厨房もピカピカです。
待つこと数分”特製醤油ラーメン”の登場です。

美味そうですねぇ。
盛り付けは、お肉がドンと目に入り僅かに麺が顔を出しているのが、非常にそそられますね(笑)

しかし、めっちゃくちゃ良い香りがします!🤤
ぴーきちは朝食をしっかり摂り、午前中という事であまりお腹は空いてなかったのですが、この醤油ラーメンの香ばしい匂いに一撃でお腹が空きました。

それではまず、気になるスープからいただきます。
「うわぁ~、うんめぇ~」
スープを飲んだ後に思わず横を向きシマゴンと目が合い頷きました(笑)
これは凄いスープです!なんともまろやかで香ばしく、そしてコクがあり旨味が凝縮されたスープです。
スープを飲んだ後に思わず「あ゛ぁぁぁ~」と、言ってしまう旨さです(笑)
”醤油のぴーきち”の異名をとるわたしには、もうたまらんスープですよ!(笑)
この風味がたまらんスープは動物系(豚骨でしょうか)と煮干し、節類の魚介系スープにネギか玉ねぎの香味野菜油による香ばしさがプラスされており、やや油が多めなのですが全くしつこくありません。

こちらはシマゴンが注文した”味玉ごはん”(250円)

玉子を割ると味が染みた半熟の黄身がドロッと出てきます。(しかしご飯に絡むほどでは無いか)
シマゴンは味玉ごはんを頬張りスープで流し込んでいました。(羨ましいw)
それでは麺いきます。

麺はやや太目の角がある中太ストレート麺です。
やや褐色なので全粒粉でしょうか。
いやぁ~麺も香りが良くモチモチしてとても美味です。
香味油のせいでしょうか、麺にスープが良く絡みますねぇ👍
チャーシューは2種類入っています。
こちらは豚ロースのチャーシューで味付けはあっさりしているのですがスープを吸って旨味が倍増し相性抜群ですね。
こちらは鳥むね肉でしょうか。
食感はしっとりしており、さっぱりジューシーでやはり旨いです。
ん~どっちのチャーシューもこのラーメンに非常にマッチしております。
何か全て計算されているような.....
スープを飲むと「あ゛ぁ~」体に染み渡り、麺をすすると「う゛ぉ~」欲望が満たされ、そしてチャーシューで「うん、うん」と、ありがとうと頷きながら特製醤油ラーメンを堪能。
いやぁ~本当に美味いラーメンです。
今年一番.....いや、今まで食べた中で一番美味しいラーメンかもしれません❗(そんなに場数踏んでませんが🙇💦)
綺麗な厨房
綺麗な盛り付け
深~い味わい
計算された味
感動の一品
まさに芸術的な一品
こ、こ、これは!
まさに!
ラーメン界のォォォ
レオナルドダヴィンチやぁ❗❗
『大袈裟やねん!ぴーきち!!』と思われるかもしれませんが、心の底からダヴィンチです❗

スープ全部飲んじゃいましたが、全く罪悪感はございませんw
これは『スープは飲むな!』と、言われても無理な話です。
最後はモナリザのように穏やかな笑みを浮かべ、ご馳走様です(笑)
シマゴンも斜め45度を見ながら何か余韻に浸っているようですw
☆麺匠而今(ジコン)
営業時間:11:00~15:00
18:00~21:00
定休日:月曜の夜
火曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)
最寄り駅:京阪本線”滝井駅”西口より徒歩1分
地下鉄谷町線または今里線”太子橋今市駅”2番出口より徒歩7分
最初「ラーメン一杯1100円は高いなぁ~」と、思ったのですが充分に納得できる感動のラーメン体験でした。
食べる価値のあるラーメンなので機会があれば是非一度、足を運んで頂ければと思います。
さて、シャルドンさんでツーリングの打ち合わせに行きますか!
シマゴン「俺、シャルドンでクリームソーダ飲みますわ❗」
ぴーきち「お、おう、そうなんや」「よ、良かったなぁ」
ん~それを宣言する意味がよく分からん(笑)
以上、麺匠而今(ジコン)さんでした。
2020年8月30日
最後まで読んで頂き、ありがとうございました<(_ _)>
☆この記事を気に入って頂ければ”にほんブログ村”の方にポチっと投票よろしくお願いいたします。
☆旅で使用した機材☆とても使いやすく軽量コンパクトなミラーレス一眼なのでツーリングにはもってこいです。コスパも良いので是非一度チェックしてみて下さいね😊
スポンサーサイト
コメント